沖縄科学技術大が新しい材料でのペロブスカイト太陽電池を開発しました(太陽電池の明るい未来、沖縄科学技術大学院大学)。いくつか特徴があるようですが、完全無機材料で作り安定性を向上させたという点が大きいよ ...(⇒記事を読む)
2018年5月16日から20日の屋根発電実績
昨日までの5日間屋根発電実績です。下表のようになっています。
あまり冴えない値ですが、少し天気悪い日もあったので、この程度は仕方がないですかね。昨日は快晴でしたが、今年の5月はこのような ...(⇒記事を読む)
非正規品はトラブルの元
太陽光発電ではモジュールの接続にコネクタを用いるので、モジュールのケーブルには予めMC4と呼ばれるコネクタが付けられています。工事ではモジュールに付いているコネクタを相互接続するのが殆んどですが、接続 ...(⇒記事を読む)
エネ庁の「再エネ主力電源化のため」の見解
日本政府が「再エネを主力電源化する」と明言したことはご存知の方も多いと思います。ところが同時に発表されたエネルギー基本計画骨子案を見ると、再エネも原子力も構成比で20%強程度とこれまでと代わり映えのし ...(⇒記事を読む)
2019年問題が仮想通貨のマイニングに?
いろいろと商売のネタを考えるものですね。2019年問題で売り先を失った太陽光発電を狙って、仮想通貨のマイニングを売り込んでいるところがありました(太陽光発電による「仮想通貨マイニング投資のススメ」)。 ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの反射光ぐらいでは室温は上がらない!
2年前に姫路で「太陽光パネルの反射光のために室温が52度になった」と損害賠償を求める訴訟が起こりましたが、ようやくケリがついたようです。結果は、原告(室温が52度になったと文句を言った方)の負けで訴訟 ...(⇒記事を読む)
2018年5月11日から15日の屋根発電実績
昨日までの5日間の発電実績です。下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は4.903kWh、良い値です。しかし5月は一年で最も良く発電する時ですから、これぐらいの発電 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電のCO2削減価値をブロックチェーンで取引
仮想通貨で有名になったブロックチェーンはいろいろな応用性があると言われています。電力取引もその一つで、ブロックチェーンを使うと個人間の取引も容易に実現できると期待され、電力会社をはじめこの分野に進出し ...(⇒記事を読む)
太陽光発電のセカンダリー市場が増えている
矢野研究所が太陽光発電のセカンダリー市場の調査結果を発表しました(太陽光発電所、セカンダリー市場の規模は?)。ざっと下図のようになるそうです。
図から見ると今年は450MWぐらいの規模。 ...(⇒記事を読む)
パナソニックとテスラ社の協業はどうなる?
パナソニックの業績が回復してきています(パナソニック業績急回復、最終利益58%増 テスラ問題がリスク)。しかし、この記事にありますようにテスラ問題が今一つ冴えません。
記事ではパナソニッ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント