昨日(12月4日)のクローズアップ現代で日本の再エネの現状が取り上げられていました(中国“再エネ”が日本を飲み込む!?)。番組では日本の再エネについてあまり知られていないような現状が判り易く説 ...(⇒記事を読む)
ミャンマーのオフグリッド太陽光
途上国太陽光発電普及に長く携わっていた私にとっては懐かしさを感じる記事がありました(ミャンマーの1000軒にオフグリッド太陽光、「RTO」方式で)。途上国への太陽光と言う話はもう廃れたかと思っ ...(⇒記事を読む)
TMEICは頑張っている
東芝は相変わらずの経営困難で苦しんでいるようですが、東芝と三菱が作ったパワコンの会社TMEICは頑張っているようです(新工場を武器にパワコン世界トップを狙うTMEIC)。
...(⇒記事を読む)
廃棄太陽光パネル処理が事業化
以前からNPCと言う会社が太陽光パネルのリサイクル技術の開発に取り組んでいましたが、それが事業化に至ったようです(太陽光パネルの廃棄処理、PVテクノが事業開始)。
N ...(⇒記事を読む)
2017年11月の太陽光発電まとめ
先月のまとめです。
まず屋根発電の設置(2013年11月)以来の発電実績の経過。今月でちょうど4年ですね。各月の平均一日発電量をパネル1kWあたりで示します。赤線が今年の経過です。
...(⇒記事を読む)
2017年11月の日々の屋根発電実績
アップするデータが間違っていましたので、入れ替えて再アップします。
----------
11月も終わりとなり、今月の毎日の発電結果が揃いました。下表のとおりです。
パネル1 ...(⇒記事を読む)
避難所太陽光から次世代システム
地方自治体が設置する避難所に非常電源として太陽光発電を併設するという話は最近よく聞きます。ただ避難所は通常時には使わないため、せっかく設置している太陽光発電の電気が無駄になってもったいないとい ...(⇒記事を読む)
2040年に再エネは40%
IEAからエネルギー需要の長期予測が報告され、そこでは2040年には総発電量に占める再生可能エネルギーの割合は40%になるそうです。(IEA、WEO最新版で世界のエネルギー・システムは再エネ中 ...(⇒記事を読む)
太陽光+蓄電池+燃料電池
富山市は官民連携で小学校跡地にネットゼロエネルギー地区を作ったそうです(富山市に「ゼロエネ街区」完成、「太陽光+蓄電池+燃料電池」)。公共施設と住宅21戸が建設され、住宅は201平米の土地に太 ...(⇒記事を読む)
2017年11月21日から25日の屋根発電実績
定例の5日間報告です。この5日間の発電実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は2.858kWh、設備利用率に換算(24で割る)して11.9%。前回の9.8%よ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント