前回のブログで「れんけい」にどの漢字を使うかをお聞きしましたが、やはり連系とするしかなさそうですね。しかし「系統連系」は「馬から落馬」と言っているようで、あまり気持ち良くありませんけれど・・・。
このブログ
...(⇒記事を読む)
タグ: 日射量
2018年9月11日から15日の屋根発電実績
定例の5日間発電実績です。昨日までの5日間の発電実績は下表のようになりました。
この5日間はあまり良い天気ではなかったですね。パネル1kWありの一日平均発電量は1.881kWhしかありませんでした。どうも今
...(⇒記事を読む)
ソーラークリニックを使って診断
久々にソーラークリニックを使って屋根発電の診断をしてみました。我が家の屋根発電はソーラークリニックに登録してあり、そこに毎月の発電量が記録されています。このサイトには各地の日射量や多くの発電所のデータが登録されていて、そ
...(⇒記事を読む)
2016年11月16日から20日の屋根発電実績
5日ごとの発電実績報告です。この5日間の実績は下表の通りです。
ちょっと天気が悪かったので冴えない値です。
私がこれまで3年間太陽光発電の運営で見てきた限りでは、11月は天気が悪い
...(⇒記事を読む)
2016年9月の太陽光発電まとめ
まず屋根発電設置来の発電状況を下図に示します。これはパネル1kWあたりの各月の一日平均発電量をグラフ化したものです。分かり易いように今年は赤線で示しています。
図を見て分かりますように、9月の発電量は今年で
...(⇒記事を読む)
2016年9月の日ごとの屋根発電量実績(涙)
今月の我が家の屋根発電の実績を下表に示します。
最初の数日は良かったのですが、その後が悲惨ですね。
結局、パネル1kWあたりの平均一日発電量は2.67kWhしかありませんでした。本来なら3.5kWhぐ
...(⇒記事を読む)
日照時間 こぼれ話
昨日、日照時間と日射量についての話で触れましたように、日照時間は太陽光発電の発電量計算には使われませんので、あまり太陽光発電関係では出てきません。しかし、一般的には良く使われる言葉なので、もう少し日照時間について触れよう
...(⇒記事を読む)
日照時間で太陽光発電量は計算できない
最近、日照時間を使って太陽光発電の発電量計算をしてしまった間違い例がTwitterで話題になっていました。下はその一つです。
もともとはある太陽光発電システム会社の広告で間違って発電量を計算しているのが、専
...(⇒記事を読む)
2015年7月6日から10日の屋根太陽光発電実績
天気の悪い日が続きましたが、10日に陽が照り一息つきました。
7月になって悪天候が続き、太陽光発電はどことも悲惨な状況のようです。この分だと7月は6月より悪くなるかもしれません。長期予報では8月の天気もあまり良くな
...(⇒記事を読む)
日射量と設備利用率
太陽光発電の評価をする時は日射強度/日射量を使うのが便利であることを説明してきました。日射量は日射強度を時間で積算したものであり、日射強度からはその時の太陽電池の出力、日射量からは一定時間内の発電量が推定できます。
&
...(⇒記事を読む)
最近のコメント