2014年の発電実績を再整理 2015年4月6日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績) タグ: 年間 月間 発電実績 設備利用率 自分の太陽光発電報告をもう少し整理しなければと昨日述べましたが、それに向けてまず昨年の我が家屋根太陽光発電の実績を再整理して報告します。我が家の屋根太陽光は1013年10月に設置したものなので、1年のデータがまとまってい ...(⇒記事を読む)
住宅用太陽光のコストがグリッドパリティを達成 2015年4月4日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT 住宅用太陽光発電 設備利用率 最近の「環境ビジネス」のニュースですが、ようやく日本の太陽光もグリッドパリティ時代になってきたようです。やはり、FITの貢献が大きいのでしょうか。 私は「環境ビジネス」の会員ではないので、詳しく記事を読 ...(⇒記事を読む)
設備利用率と売り上げ 2015年4月2日 (カテゴリ: 設備利用率) タグ: FIT 余剰買取 稼働率 設備利用率 昨日は3月の発電実績報告を行ったので、設備利用率(稼働率)の話が中断しましたが、続きを再開します。 これまでの話で設備利用率と1kWあたりの発電量(1日でも1年でも)は表現方法が異なっているだけで、太陽 ...(⇒記事を読む)
「稼働率」?「設備利用率」?すみません、誤用していました 2015年3月31日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言, 設備利用率) タグ: 太陽光発電 発電量 稼働率 設備利用率 昨日のブログで「稼働率」という言葉をついうっかり使ってしまいましたが、今日、少し他の記事を見ていたら「設備利用率」という言葉が同じ意味で使われていました。従って、「設備利用率」というのが正しいのではないかと思います。お騒 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント