太陽光発電をポケモンGo感覚で夏休みの宿題に 2016年8月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦, ▲商用自然科学系サッカー少年育成記) タグ: 宿題 ツイート 「太陽光発電を使って夏休みの宿題の自由研究がしたい」 子供にこう言われて色々と悩みましたが 家にあったサンプルのパネルの電圧を測定させることに。 太陽光発電の電圧というと普段は出力が最大の時の電圧 Maxにしか興味が行きませんよね。 ただ物理的には開放電圧のVoc(Open Voltage)の方が 重要な意味をなします。 電圧とは電子を動かす力でEMF(Electromotive force) とも呼ばれているんです。 簡単に説明すると、整流作用のあるpn接合付近で 太陽光によって個々の電子がエネルギーを受けます。 そのエネルギーを受けた電子が全体的に一定の方向に 流れる現象を太陽光発電と呼びます。 ・・・わかりづらい事この上ないですね。 いつかアニメーションにでもしたいと思います(^_^;) 電流量が増えれば電圧は当然低下しますが 大きな抵抗を介してあげればそのまま電子を流す力(EMF)が 測定できることに。 EMFはポケモンに置き換えればCPみたいなもの。 屋外や日陰、居間やトイレなど様々な場所で EMF測定を楽しんで欲しいと思っています。 本人は電流も電圧もわからないままに テスターをいじっているだけなんですけどね。 mVとVのレンジが変わる際に1,000mVが1Vなのは 1,000mmが1mが同じなようにmは1/1000だということが 伝えられただけでもOKかなと。 少しづつ教えていって6年生になったら 薄膜生成くらいやらせてやりたいなぁ。 にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ ブログランキング登録しています。 日本の再生可能エネルギー推進に 賛成の方はぜひクリックをお願いしますm(_ _)m ※※以下お知らせ※※ 【頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 利回り11.8% 69.3kW 2330万円(税込)】 頑固職人プロデュースでオールインワンでこれだけの 利回りを確保できるのには理由があります。 お申し込みはこちらから https://goo.gl/ii25Eq お申込前にブログ記事もぜひご参照ください。 https://goo.gl/xus2kd 【太陽光発電所分譲・部材情報 随時更新中】 詳細は太陽光発電ムラ市場で http://ichiba.solar-club.jp/ 【連系間近&稼働済みメガソーラー買います】 筋がいい代理人さんからまとまったご依頼をいただいたので 売却希望のメガソーラー案件を探しています。 希望としては稼働済みまたは今年中に連系ができるものですが 規模によっては来年以降の連系でもOKです。 希望としては1MW以上で規模の上限なし。 抑制なしで表面利回り10%以上です。 売却希望の方はこちらのフォームからご連絡をお願いします。 https://ichiba.solar-club.jp/contact/ 【中小規模風力発電を始めたい方、土地情報をお持ちの方へ】 風力発電の申請は非常に時間がかかります。 有利に取引ができる今のうちに 設置のための申請を無料でしておきませんか? 土地の売買、賃貸したいだけの方でも大歓迎です。詳細はこちらの記事をご覧ください。 https://goo.gl/sZFNTw 【太陽光発電ムラ入り口&ムラ市場】 太陽光発電を一緒に推進してくださる方なら、お悩み解決や部材調達からブログで副収入を得る仕組みまで、太陽光発電に関することならなんでもお任せください。 太陽光発電ムラ入り口 http://solar-club.jp/ 太陽光発電ムラ市場 http://ichiba.solar-club.jp/ 【メールマガジン登録のお願い】 今後、情報発信をメールマガジン最優先にしていく予定です。下記URLのメルマガ登録フォームからご登録をして頂ければ幸いです。 http://goo.gl/9NWCk4 【太陽光発電ムラの支部について】 太陽光発電ムラが大きくなってきたので、支部ごとの活動をはじめました。 各支部への入会希望やしげる会等のの詳細、開催希望は、各支部のFacebookグループにて 直接ご連絡下さい。 北海道支部 (北海道) https://www.facebook.com/groups/688141667951400/ 東北支部 (青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島) https://www.facebook.com/groups/365407093632074/ 北関東支部 (茨城、栃木、群馬) https://www.facebook.com/groups/883522534999893/ 南関東支部 (東京、神奈川、千葉、埼玉) https://www.facebook.com/groups/590680501065491/ 北陸支部(新潟、富山、石川、福井) https://www.facebook.com/groups/835846653103865/ 信州支部 (長野、山梨) https://www.facebook.com/groups/817430128321441/ 東海支部 (愛知、岐阜、静岡、三重) https://www.facebook.com/groups/1500454763562151/ 近畿支部 (大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀) https://www.facebook.com/groups/1523210431269265/ 中国支部 (岡山、広島、山口、島根、鳥取) https://www.facebook.com/groups/1515838772017010/ 四国支部 (愛媛、高知、徳島、香川) https://www.facebook.com/groups/1588296678066228/ 九州・沖縄支部(福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄) https://www.facebook.com/groups/337866033060492/ やはり地元の繋がりでは得られる情報の質と量が全く違いますので ぜひご参加下さい。 【太陽光発電ムラ仲間随時募集中です】 太陽光発電で収入を得ながら一緒に子どもたちの 明るい未来を切り開きませんか? 太陽光発電ムラではいつでも仲間を募集しています。 太陽光発電ムラ メールマガジン http://goo.gl/9NWCk4 太陽光発電ムラポータルサイト http://solar-club.jp/ 太陽光発電の情報発信で副業しましょう(無料ブログ) https://solar-club.jp/member/ 太陽光発電部材が格安で何でも揃う(ムラ市場) http://ichiba.solar-club.jp/ 太陽光発電に関する疑問解決なら(ムラびと相談所) https://goo.gl/MTMsvy 太陽光発ムラFBグループ http://goo.gl/YLZihd (スパム対策のため下記アカウントにメッセージをください) 管理人のFBアカウント http://goo.gl/rwIvck (同じ志を持つ方のお友達申請は大歓迎です) < « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電投資案件(ノンリコースローン付)を見るためにスリランカに行ってきます 太陽光発電所の投資案件を見るためにスリランカに行ってきます。 スリランカと言えば、紅茶くらいのイメージしかない方がほとんどだと思いますが 記事を読む 第15回太陽光発電ムラ懇親会しげる会、施工体験会、分譲見学会を開催しました1 第15回しげる会、施工体験会、分譲見学会を開催しました 「晴れてよかったですね」 とSさんの奥様に言われて気づいたのですが 雨が降った時の 記事を読む 太陽光発電だけで飛ぶ有人飛行機ソーラー・インパルス2が世界一周をついに成し遂げました 太陽光発電だけで飛ぶ有人飛行機ソーラー・インパルス2が ついに世界一周を成し遂げました。 Solar impulse2のプロジェクトに関 記事を読む メガソーラー案件調査@北海道に来ています メガソーラーを購入希望のお客様の代理で北海道に来ています。 FIT開始早々に太陽光発電の受け入れ容量がオーバーフローしてしまった北海道で 記事を読む 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました4 中国製パワコンの実力はいかに Huawei社に行ってきました1 http://goo.gl/Dv8VNU 中国製パワコンの実力はいかに 記事を読む 5日まで中国に行ってきます ただ今早朝の羽田空港です。6時25分のフライトで仁川国際空港経由で中国の厦門(アモイ)に行ってきます。23時まで懇親会だったのでさすがに 記事を読む 太陽光発電ムラ 第6回しげる会&防草シート施工体験会 第6回しげる会&防草シート施工体験会を 11月22日にやります。 初の鹿児島開催から2日後に初の週2回開催。 私も当然参加します。 こ 記事を読む 太陽光発電の部材の納期トラブルを避ける方法 太陽光発電投資が一年で一番活性化するこの時期、 部材の納品のトラブルが頻発しています。 当社の追尾式太陽光発電所の架台もなんと10日遅れ 記事を読む ついに松崎しげるさんと繋がりました 昨日は風力発電の打ち合わせを終えて焼肉屋ここから浜松町店へ。 http://tabelog.com/tokyo/A1314/A13140 記事を読む 太陽光発電所の竣工記念講演をさせて頂きました 今日は山形県新庄市でもがみ自然エネルギー株式会社様の 飛田太陽光発電所竣工記念講演会でお話させて頂きました。 まずは飛田太陽光発電所 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す