日本の石油とガスと原発の不安定な未来 2013年1月16日 (カテゴリ: ●なぜいま太陽光発電か) ツイート 東日本大震災による福島第一原発事故が起きて以来、日本の原子力発電所はほぼ全てが停止した状態にあります。2011年度の電力会社10社の燃料消費量は前年度に比べ、LNG(液化天然ガス)は1.2倍、石油(原油および粗油)は2.1倍に増えています。 原発の停止による電力精算のほとんどをLNG火力発電に頼る日本の電力価格の変動は現在、LNG価格によってほぼ決定されるといっtも過言ではありません。残念なことに日本のLNG価格は原油価格に連動するため、原油価格の高騰により日本の電力単価は短期的には高騰することでしょう。 【シェールガスの福音】 しかし、この状況も長くは続きそうもありません。アメリカのシェール革命が起こったからです。シェール革命とはアメリカがシェールガス、シェールオイルという新たな地中資源を掘削する方法を実用化したためです。 シェールガス、シェールオイルとは地下2000~4000メートルの頁岩という堅い岩石の地層(シェール層)の隙間にある溜っているガス及びオイルで以前から存在はよく知られていましたが近年まで採掘する方法がなく利用出来ずにいました。 それが2005年にアメリカのミッチェルエナジーというベンチャー企業が採掘技術を確立するとシェールガス、シェールオイルの生産は北米大陸全域に一気に広がっていきます。 2012年11月12日のIEA(国債エネルギー機関)の発表によるとアメリカは2017年までにサウジアラビアを抜いて世界最大の原油生産国となり2030年には石油の純輸出国となる見通しだとか。 これにより日本は短期的に恩恵を受ける事となります。ガスパイプラインのない日本は韓国と同様に非常に高い価格でLNGを輸入していますが、北米でのシェールガスの生産のよって北米に輸出されていた石油及びLNGが安く日本に入ってくることでしょう。 【強いアメリカの復活と日本の未来】 シェールガス、シェールオイルの生産が増大すればアメリカの貿易赤字は解消されると言われています。これにより製造業は活気を取り戻し、またドルは基軸通貨としての輝きを取り戻すことが予想されます。その時、我が国には何起こるのでしょうか。 まずは製造業が打撃を受けます。現在の世界はドルが基軸通貨であることを背景にアメリカが世界中から商品を輸入し、貿易で赤字を吐き出し続けることによって成り立っています。アメリカの製造業が活気を取り戻し、商品を時刻で生産するようになれば世界各国と同様に我が国の製造業は大打撃を受けます。 現在のように世界第二位の外貨準備高によって、好きなだけエネルギーを輸入することは難しくなるかもしれません。まだ買えるうちはいいでしょう。地政学的な要因で供給がストップする可能性もあるからです。 日本は原油の87%、LNGの30%の中東からの輸入に頼っています。中東からの輸入のシーレーンを守っているのは・・・もちろんアメリカです。アメリカも大量の原油、LNGを中東から輸入しているので、国益のために防衛費の20%を中東地域に割いてこのシーレーンを守っています。 そのアメリカが石油、LNGをほとんど自前で確保できるようになった時、現在と同等の戦力を中東に残すことは考えられません。もしアメリカが大義名分とする民主主義や人権を守るために軍隊を派遣するのであれば、海兵隊の大部分の戦力をアフリカにも配置していることでしょう。 今のところアメリカの軍事力の見えない傘の下、石油およびLNGの輸入をしている日本。もしアメリカが中東から戦力の大半を引き上げた時に、独自でシーレーンを確保する戦力を当然保持していませんし、近い将来にその戦力を整えられることも考えづらいです。安倍首相がアジア各国との連携を進めるのは中国対策だと報道されていますが、未来のシーレーンの確保も意図していることでしょう。 国産の安定したエネルギー源を確保していく手段としては、残念ながら現在のところ原子力しかありません。原子力の稼動を出来るだけ短くするためには、新エネルギーの開発が急務です。そしてその代替エネルギーを推進するために私達が個人で出来る事といえば太陽光発電しかないのが現状です。 一人ひとりが出来る事は小さいですが、国民全員が一人あたり年間41900kWhの発電をすれば現在使うくらいのエネルギーは太陽光発電で賄えてしまう計算になります。これは50kWの小規模太陽光発電所の年間発電量とほぼ同等なります。 国民1人あたり1つの50kW発電所。これを推進するのが最近の私の夢です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 株価の乱高下と太陽光発電と心の安定 50kW太陽光発電所の投資がいいのは 相場に左右されないこと。 なるべく融資を多く受けて利回りが低くても 安定した利益を出せる投資を行えば 記事を読む クウェートのメガソーラー計画 太陽光発電シミュレーション研修1日目。 イギリス、インド、オランダ、メキシコ、 クウェート、サウジアラビア、フランス、 そして日本から私と 記事を読む 第二世代太陽電池が飛躍的発展中 昨日は茨城に行ったついでに、つくばまで足を伸ばして 高校の同級生である親友Fに会いに行きました。 偶然にも彼は現在、経済産業省の外郭団体で 記事を読む 年利33%の投資をやらない理由はない 50kW太陽光発電所の投資がなぜいいか。 根本的な話のおさらいをしたいと思います。 人類が世界中で消費するエネルギーの合計は 約16TW・ 記事を読む 税抜き36円/kWh?太陽光発電買取価格値下げは妥当か 次年度の太陽光発電の買取価格が次年度は36円/kWhになるとの 噂をあちこちで聞きます。恐らく正しい情報なのでしょう。 太陽光発電バブルだ 記事を読む ただ貯金するだけは危険 自民党が政権を奪還し、急激に円安が進んで株価が上がっています。何となく景気が良くなってこれから生活が良くなりそうな気がしますが、今月もらう給 記事を読む 50kW太陽光発電投資vs香港各種投資 香港での投資講座1日目が終わりました。 毎日限界まで働いて少しづつ出世して 会社からの給料を増やしていく。 これが方程式がほとんど崩壊して 記事を読む 気候変動と通貨安競争 現代と戦国時代を比較する 日本の円安進行は一段落した感もありますが 世界の通貨安競争はまだまだ続きそうですね。 気候変動による被害も拡大しているように 見受けられる 記事を読む 今の30代が子どもたちに残せるもの 500億円借金して太陽光発電所を作る 私の次男です。もうすぐ3歳。 日々成長していく姿が生意気でもありますが 可愛くて仕方がありません。 恐らく私の両親も約30年前、 同じよう 記事を読む 50kW太陽光発電所の可能性 2012年7月1日、日本で太陽光発電によるFIT(電力の固定価格買取 制度)がスタートしました。私の所属先のようなベンチャー企業か ら大手企 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年2月24日 SECRET: 0 PASS: >Mr.yume I agree with you. Sorry for late reply. This month is the settling month and I have to make some planning paper for next year. If you had a facebok account, be my friends please. http://www.facebook.com/taiyoouji yume 2013年2月24日 SECRET: 0 PASS: Water resources is also very important.A chance and fate, we find the intersection point, chi! (水资源也很重要。有机会和缘分,我们再找交点吧,chi!) コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年2月24日 SECRET: 0 PASS: >Mr.yume I agree with you. Sorry for late reply. This month is the settling month and I have to make some planning paper for next year. If you had a facebok account, be my friends please. http://www.facebook.com/taiyoouji
yume 2013年2月24日 SECRET: 0 PASS: Water resources is also very important.A chance and fate, we find the intersection point, chi! (水资源也很重要。有机会和缘分,我们再找交点吧,chi!)
SECRET: 0
PASS:
>Mr.yume
I agree with you.
Sorry for late reply.
This month is the settling month and
I have to make some planning paper for next year.
If you had a facebok account, be my friends please.
http://www.facebook.com/taiyoouji
SECRET: 0
PASS:
Water resources is also very important.A chance and fate, we find the intersection point, chi!
(水资源也很重要。有机会和缘分,我们再找交点吧,chi!)