小泉元首相の発言が無責任だという話が
多々上がっていますが明らかにそれはおかしな話。
原発のコストが安いように見えるのは
電力価格体系がおかしいからです。
電力の価値は季節と時間で大きく変動し
...(⇒記事を読む)
私が中国のパネルメーカーを見学して
一定の評価ができると記事にさせて頂いたところ、
恐ろしいご連絡を頂きました。
「太陽王子さんがいいと言ってので中国製の◯◯社の
パネルを買いました。迷ってい
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間から10MWに対応できる
EPC業者さんの紹介依頼を受けました。
お付き合いのある業者さんはいくらでもいるので
すぐに紹介をしたのですが、問題は土地。
購入しようとしている土
...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリングのための一次転用のため農業委員会の
調査委員会に出席していました。
<
p>写真の控室でやや緊張しながらもセミナーの
反響が大きいなことに喜んでいると、
開始予
...(⇒記事を読む)
第2回太陽光発電ムラセミナーならびに
第7回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の
参加の募集を開始します。
今回のセミナーは皆さまからご要望の多かった
税務とファイナンスについてです。
税務につ
...(⇒記事を読む)
お世話になっている施工会社さんから
相談を受けました。
「お客様からパネルメーカーが倒産して
メンテナンスが出来なくなったら設備認定が
取り消されて売電ができなくなるリスクが
あると言われたので
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の分譲について、全国の電力化社の中で
おそらく一番申請手続きが早かった中部電力さんの
ハードルが上がったようです。
完全に接続検討(アクセス検討)と同等の3ヶ月ほどの
時間を要する電
...(⇒記事を読む)
2週間ぶりに帰宅しても、出張で溜まった
事務作業をこなすためほとんど子どもと
遊んでやれません。
そんな中、義母から
「長男がキャッチボールが
極端に下手で苦手意識を持っている」
と聞き慌てて
...(⇒記事を読む)
小泉元首相への各メディアからの批判記事が
多くなってきたような気がします。
それだけ危険な存在なのでしょう。
全原発稼働停止までのプロセスを提示していない事が
小泉批判の論拠となっていますが、国
...(⇒記事を読む)
最近、格安キット等を利用した発電所計画の直前に
ソーラーブルーになってご相談を頂くケースが
非常に増えています。
利回りを考えれば安く仕上げたいという気持ちは
誰にでもあるものですし、最近ではパ
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント