太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの展示会、
”福島復興再生可能エネルギーフェア2016”
が来週の19日、20日に開催されます。
20日はJPEAの第33回太陽光発電シンポジウムがあるの
...(⇒記事を読む)
そう言えば新潟県民だったので
新潟県知事選挙の期日前投票に行ってきました。
月あたりの新潟県滞在率1割を切っていますが(^_^;)
それにしても争点が原発の再稼働の是非というのも
両主要候補が連合
...(⇒記事を読む)
写真の寿司は3貫で900円です。
味は今まで食べた中で一番まずく、食べた場所もフードコート。
日本人ならボッタクリと言うことでしょう。
でも飛ぶように売れていました。
この場所は世
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ仲間からの質問で発電所の
価格が変更しない範囲での増設について勘違されているケースが
あったので情報を共有させて頂きます。
条件さえ整っていれば設置済みの太陽光パネルを
増設する際に
...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資で皆さん一番気になるのがパネルの質。
アテルイの里で採用している台湾のパネルメーカーの
WINAICOについてもよく聞かれます。
https://goo.gl/ii25Eq
写真のよ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の来年度の買取価格はどうなるのかと
質問を受ける機会が多くなってきました。
実際のところは例年、ギリギリになるまでわかりません。
エネ庁が開催する調達価格等算定委員会で決定され
...(⇒記事を読む)
頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里の
第1期販売分が10区画中残り2基となりました。
お申込みを頂き融資の審査中の皆様も、
まだ2期分が20基分あるのでご安心を。
ちなみに1期分
...(⇒記事を読む)
太陽光発電を推進するとどんなメリットがあるのか。
まず最初に思いつくのは経済的メリットです。
確かに月々のお金に余裕ができます。
でも現金や資産としての太陽光発電所はそんなに
価値があ
...(⇒記事を読む)
(写真はイメージです)
太陽光発電所の分譲情報が入ってきました。
24円案件ですがメガソーラーです。
連系が3月31日までなので生産性向上設備の
50%償却にも間に合います。
利回りがいいので
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所を池等の水上に設置しても大丈夫かとの
お問い合わせを頻繁に受けるようになりました。
結論から申し上げますと・・・知りません(^_^;)
国内外において事例はあまりないんですよね。
水
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽王子
太陽光発電ムラの代表です。 太陽光発電のコンサルタントをしています。日本のエネルギー自給率200%を目指して 太陽光発電の推進をしています。一緒にもう二度とエネルギーに苦しまない国を作っていきましょう。
WEBサイト:
http://a-vein.com/
最近のコメント