仲間の案件すべて赤字 2022年4月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 仲間の案件 皆安く施工しているものだから 基本的に利益が無い と言うか全案件赤字。 これから考えている1案件も 希望を全て聞いていると かなりの高確率で赤字になりそう。 赤字になるくらいなら 流石に売るのを辞めた方が良い気がしてきた。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シートどんどん敷設 長年の課題だった雑草対策。 ようやく十分な人手が確保できたため そこらじゅうの発電所に防草シートを敷いている。 作業しやす 記事を読む 三重県伊賀市物件は要注意 三重県伊賀市の物件。 自治会費を払えとか 他の市町村に比べて 何かと費用を毟り取られることが分かった。 太陽光発電ランキ 記事を読む 次回楽天買い回りは今月中 今年は39ショップ買い回りが行われなかった。 ネットで調べていたが 今月もう一度楽天買い回りがありそう。 買い回りでは以下 記事を読む 背に腹は代えられず 監視マニアは 楽天市場で買い物するのは 買い回りのタイミングのみである。 しかし、防草シートや釘など 大量に買う必要があ 記事を読む 白防草シート4種比較結果 白防草シート敷き比べし、実際に太陽光を反射した状態。 写真左から順に ルンルンシート 白ピカ 1平方メートル当たり 173 記事を読む 担当者変更で進捗率アップ 中国のパネルメーカーと直接やり取りしているが 前前任者・・・非常にやる気のある女性 前任者・・・やる気が全く感じられない男性 記事を読む 情報交換会&イノシシ狩り イノシシ狩りの件、 複数の発電所を稼働させている 中部地区中心の猛者たちが集い 草刈りを兼ねて12月16日に行う線が濃厚となっ 記事を読む 東海地区の発電所でも銅線の盗難被害が・・・ 太陽光仲間では「修羅の国」と言われる茨城県。 ここは稼働中でも銅線の窃盗被害が酷い。 これに対応するための防犯装置を作ったが 記事を読む w単価10円台の中古パネルを紹介されたが・・・ 昨日知り合いから wあたり10円台の中古パネルを紹介された。 中古と言っても2年も経過しておらず 全パネル検品済みの単結晶 記事を読む 監視マニアと言うより分析マニアかも 5年半前、 TigoEnergyによる監視可能な発電所が稼働した。 (当時はほぼ同じような仕組みのSolerEdgeは 取り 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。