全発電所売却! 2023年1月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年から課税事業者ではなくなった。 という訳で個人事業主として所有している全発電所を 法人に売却予定。 ただ、個人事業主の65万控除の絡みで 1つか2つくらいは残した方が良いのではという アドバイスも貰っている。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 4月以降のサラリーマン業? 昨日、客先にて 「今来年の予算取りをしているけど 引き続き仕事してくれますよね?」 と聞かれた。 正直なところ 直前 記事を読む TigoEnergyの購入 昔に比べるとずいぶん元気の無くなった TigoEnergy。 (原因はいろいろ聞いて知っているが・・・) SolarEdg 記事を読む この1年を振り返ると この1年を振り返るとサラリーマンであることが 太陽光の強烈な足枷となり 悉く計画が狂った1年だった。 年々サラリーマンであるメ 記事を読む とんでもない忙しさ ブログ更新が無いので心配されることが有る。 便りが無いのは良い便り ではないが (母が亡くなったためいい事ばかりではない) 記事を読む レコーディング可能な防音室の価格 先日築50年のオンボロ事務所の 防音化について、専門の業者に来てもらい 昨日見積もりを貰った。 価格は分離発注の低圧100 記事を読む 非常に分かり易いセミナー動画ではあったが 以前、ブログで以下の記事を書いた。 (一部抜粋) 以前から気になっていたバカ高い 教材を清水の舞台から飛び降りる位のつもり 記事を読む ラジコン草刈り機は重い 草刈り効率が改善されそうな ラジコン草刈り機。 いろいろなメーカーが出しているようだが ヤンマーからラジコン草刈機。45度 記事を読む 太陽光DIY教室 色々あって、自宅庭にDIYに近い形で 太陽光発電設備を設置することになった。 この作業でいろいろなノウハウが吸収できるので 記事を読む 一気に円安、パネルが高くなる・・・ 先日1ドル142円ちょっとと円高になり 数日後、パネルの見積もりを取ったところ 1ドル145円以下の場合という注釈が有った。 記事を読む 結局来年度もサラリーマン業 10月頃上司に3月31日で早期退職したいと伝えた。 その際、 まだ上には話さないから、決定したら教えて欲しいと言われた。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。