14円申請完了 2019年10月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年度の電力申請が終わった。 件数は何だかんだで50件近くある。 (仲間の分も合わせて) 全て認定が取れるか分からない部分もあるが もし全部14円の権利が取得出来たら 仲間だけでは手に余るので、協力して頂いた 施工会社に譲ることになりそう。 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中国から部材輸入? 中国の商社からコンタクトがあったので 折角だから、防草シートや抑えの釘やピンについて 質問している最中。 しかし相手の方が 記事を読む FIREしてもやることがいっぱい 溜まりに溜まった太陽光関係の仕事をこなしているが これが終わったら、本来自分がやりたいことが 死ぬほどある。 サラリーマン 記事を読む 有料OneDrive、滅茶苦茶使い辛い 共同作業を行うため 有料OneDriveを使用し始めたが 滅茶苦茶使い辛い。 これだったら、 自分でVPN越しのファ 記事を読む ようやくFIRE? ようやくFIRE出来そう。 とはいえ身近に失敗FIRE事例しか無いので 色々不安では有るが・・・ 太陽光発電ランキング 記事を読む 斬新なクラピア定着案、失敗に終わる この方法が成功すれば 「画期的な方法になる」と 思われたクラピアの定着案 梅雨の雨が続き3週ほど経過した場所を 現場に一 記事を読む 中古案件の方が売れるらしい まともな施工会社で 仲の良い施工会社に分譲案件を聞いたら 14円の新規案件より、中古案件の方が売れるらしい。 (14円の新 記事を読む 造成業者、廃業を回避できるか? 元受けが夜逃げして 費用の回収の目処が立たず 今月中に廃業せざるを得ないと 言っていた若い造成業者。 昨日、 「新たな 記事を読む 自宅事務所の情報交換会大成功 本日、発電所予定地のバーベキュー大会から 急遽自宅事務所の情報交換会に変更したが 結果的には落ち着いた状況で 太陽光だけではな 記事を読む 一気に信頼できなくなった某社 監視マニアが5年間から使っており 時折ブログでお勧めだと書いていた ドイツ製パネルメーカーA社。 太陽光仲間がDIY発電所 記事を読む ポイ活やるなら徹底的に! スマホは何時取引先から電話が有る変わらないこともあり 何時も持ち歩いている。 ここにウォーキングアプリを以前から入れているが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。