11月17日、18日は現場作業 2018年11月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 天気次第だが17日、18日は現場作業 恐らく18日は早めに終了(15時ごろ) 場所は岐阜県西濃地区か三重県鈴鹿市近辺。 初のエンジン式草刈り機使用となるかも。 天気になると良いなぁ・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 チキンK発電所はブレーカー落ち回避 7月1日に現場確認、 超ビビりのチキンK君に 自分の発電所のブレーカー落ちが 2か所だったと伝えたら 自分(チキンK君)の発 記事を読む 監視マニアは電材マニア? 昨年度末、分離発注をお願いしたが 電線については別途費用が必要だと工事間際に分かった。 (時間に余裕がなく、事前の確認がいろいろ 記事を読む 年始早々、盗難対応 年末年始もずっと仕事をしていたが、 中部電力などの企業が休みだったので 今日早速あちこちとやりとり開始。 朝一番に作業を依 記事を読む また、蜂に刺されて死亡事故発生 除草中の50代男性、ハチに刺され死亡…意識不明になり救急搬送 また、蜂に刺されて死亡という記事を見かけた。 (毎年見かける) 記事を読む 名義変更、更に難易度アップ? 変更認定申請、今年度は多少緩和されたかと思い JEPA代行申請センターに電話。 職員の方も、本日更新版があることを初めて知っ 記事を読む 造成一日目 造成一日目。 文章より上が造成業者が作業前に撮った画像。 下が夕方作業後に撮った画像。 監視マニアが仲間たちと土日を3回ほ 記事を読む IMEのレベルが低過ぎる IMEのかな漢字変換、相変わらず制度が悪すぎる。 とはいえATOKは日本のIT産業を破壊した企業なので 使いたくないしなぁ。 記事を読む 今年度の申請も一応完了 昨日1/7が最終日だった 10kW未満未満申請。 毎年成長があまり見られない 相変わらずのバタバタ状態で 何とか完了。 記事を読む 余剰売電の権利を途中放棄した家 ご近所さん(最短直線距離で5m程度離れている)で 3年位前から サコージュ(サービス付き高齢者住宅)に ご夫婦で移り住んだ方が 記事を読む LONGi両面より安い両面パネル続々と見つかる 2年位前、無名だが質が良くて安いという事で 採用していたLONGiパネル。 原材料の値上げだけでなく LONGiジャパンが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。