自分の発電所は幸い被害が無いが
北関東方面の知人は
銅線等の窃盗被害にあっている人が
何人か居る。
(最近2人くらい常習犯の窃盗犯が捕まったので
被害は一気に減ったかもしれない)
...(⇒記事を読む)
公庫にお世話になって6年。
最初の担当者は1年で移動し
次の方は2年くらい居た。
3人目の方は太陽光関係の融資が非常に多い
北関東からの転勤で、
経験豊富で色々やり易かったが
...(⇒記事を読む)
昨日は仕事が終わった後
発電所予定地に行き、
日が暮れるまで草刈り作業を行った。
草刈り中、コブシ位の何かがスネに
当たったが、何かと思って見ると、
軟式野球のボール。
草
...(⇒記事を読む)
新型SMA5.5kwパワコン最大のメリットと
監視マニアが勝手に思っている
「ShadeFixによる影対策」
この機能、両面パネルの裏面側の
発電のバラツキにも効果があるはずとの
...(⇒記事を読む)
梅雨の時期、明日から1週間くらい雨が続く・・・
というタイミングで行ったクラピアの植栽実験。
先週土曜に仲間の一人が現場に行くので
様子を見に行ってもらったが
実験は大成功という状
...(⇒記事を読む)
発電所の除草作業。
今日、友人にアルバイトしてもらい
自分も入れて合計4人で
各発電所の除草作業予定が
雨の予報・・・
泣く泣く作業を断念。
ひっつき虫系の雑草が
種(ひ
...(⇒記事を読む)
新型SMA5.5kwパワコン、
・性能は悪くない。
・価格優位性がある
と昨日ブログに書いたが
最大のメリットは
「ShadeFixによる影対策」
(なお出力制御については当面考慮
...(⇒記事を読む)
新型SMA5.5kwパワコン、
・性能は悪くない。
・価格優位性がある
と良いところがあるが
どこで使えそうか考えてみた。
・パワコン出力が4.95で割り切れない発電所。
...(⇒記事を読む)
新型SMA5.5kwパワコン、
商社から軽く電話で聞いたが
・別途出力制御装置が必要
との事。
理屈は
「いずれどの電力会社も出力制御機能を
追加しろ、と言ってくるはずで、最
...(⇒記事を読む)
SMAパワコン、
なかなか安いということで商社に金額を聞いたが
「別途必要な機器が有る」云々で
実はそれほど安いわけではなかった。
低圧49.5kwの場合ファーウエイより2割以上高
...(⇒記事を読む)
最近のコメント