こんなの久々 2019年5月7日 (カテゴリ: 太陽光発電) ツイート 今日の家の太陽光発電が7,8kwしてますが47,4kwhでした、5月に入ったばかりでのこの発電量は本当にびっくりです。 梅雨の前に発電量を増やしたいですよね? 梅雨の時期は発電量よりも使用料の方が多いのでいま発電量を確保したいものです 週末は雨予報なので晴れの日に頑張って発電してもらいたいです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今の時期は・・・ 自宅の太陽光発電! ソーラーフロンティア150wパネル52枚、7.8kwシステムになります。 東西の屋根設置で、年間発電量8,5 記事を読む 最高発電はいつになるやら 今日は晴天予報だったのに曇りであまり発電しませんでした。 今日は36,1kwhです。 もうすぐ野立ての太陽光の様子を見に行こうと 記事を読む 春一番? 今日は、ものすごい風で屋根に設置してるパネルが飛んでしまいそうな強風でした。 春一番を思わせ 記事を読む またもや! 今日11時から13時半までの2時間半抑制がかかりました(´;ω;`)ウゥゥ また頻繁に抑制がかからない事を願うばかりです。 まだ 記事を読む 久しぶりに体調悪いです。 久々に体調が悪かった私です。(>_<) 今日の家の太陽光の発電は25,5kwhでした。 今日は雨予報だったのに雨は降 記事を読む 以外 明日は太陽光の発電量が、楽しみです❗ 晴れ予報が出ているので楽しみです❗ 今日は、雲っていたけど、いつもより発電してました& 記事を読む 期待はずれ 今日は、最高発電を期待していましたが、最高発電にはなりませんでした! 明日からは又雲が広がる予想なので、発電は見込めません❗ 記事を読む 何年かぶりに 昨日夜釣りに行くと、寒くてひどい頭痛、悪寒、倦怠感。 魚は、アジと、九州で言うとメバルが釣れました!イカは残念ながら釣れませんでした& 記事を読む 今日は晴天なり 今日は、太陽光発電は、最高を記録する事が出来ました❗春には、毎日が最高発電になる事を、祈りつつ春を待ちわびています。 記事を読む これで抑制軽減になるのでしょうか? 九州の再エネ出力制御、軽減へ本州との連係線で転送遮断システム完成と言うことで九州電力は、4月1日転送遮断システムの実効性を確認出来たため同日 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。