カテゴリー: 太陽光

仕事始め

(カテゴリ: 太陽光)
本日から本業の仕事が始まりました。 とは言ってもまたすぐに連休があるため顔見せ程度で、本格始動は来週からとなりますが。 年末年始返上で除雪したので(パネル下の除雪は完全では無いままですが)おかげさまで通常通り ...(⇒記事を読む)

北海道のリアル(涙

(カテゴリ: 太陽光)
結局第二発電所もこんな感じで氷のトンネル状態でして、初詣、親戚回りを最低限こなしつつ三が日皆勤賞である程度まで除雪しました。 というか放置すると間違いなく破損の原因になる重みがパネルにかかってま ...(⇒記事を読む)

年末年始は除雪

(カテゴリ: 太陽光)
先週23日〜25日にかけて降り続けた雪も落ち着き晴天が続いております。 所有してる発電所のうち一箇所で雪が落ちず発電していないのが確認出来ていたのですが、やっと現地へ行く事が出来ました。 積雪量が多く ...(⇒記事を読む)

中古案件を考える

(カテゴリ: 太陽光)
発電ムラさんのメールから北海道の小規模案件が出ているのを知りました。 恐らく自宅からそれなりに近い物件だったのと、2年稼働済みとはいえあの金額にグラっときた。 発電も体感でどれくらい出るか分かっているエリアな ...(⇒記事を読む)

自宅の電気料金プラン精査

(カテゴリ: 太陽光)
我が家の料金プランは大手電力の深夜電力プラン。調理はIHクッキングヒーター、暖房、給湯は灯油それに10kWちょいの太陽光を余剰接続してます。 深夜電力プランの契約容量は6kVAで従量電灯契約に比べて基本料金が若干安 ...(⇒記事を読む)

フェンス解放w

(カテゴリ: 太陽光)
  先日、本業の出張帰りについでに第二発電所をチラ見してきました。 お盆に草刈りを行った時は特に異常が無かったのですが、フェンスの留め具が全部取れてしまって開いていました。 工具も何も ...(⇒記事を読む)

発電ストップ

(カテゴリ: 太陽光)
発電所停止〜復帰のお話になります、 6日日曜の午後から第三発電所の発電が途絶えました。 こちらはソーラーエッジの三相パワコンを採用しております。 いままでたびたび通信が途絶えてルーターリセットの結果発電 ...(⇒記事を読む)

発電所チェック

(カテゴリ: 太陽光)
  お盆に草刈りを行ってから2ヶ月半ぶりに発電所の現地確認をしてきました。 と言っても、出張の帰りに通りがけに短時間寄っただけですが。 やはり北海道はお盆辺りに草刈を行うとその後はほと ...(⇒記事を読む)

税務署の朝は早い

(カテゴリ: 太陽光)
電話受付開始の8時半ちょうどに税務署に昨日の件でドキドキしながら電話しました。 結果は何とインボイス登録のご案内でしたw 正直に免税と簡易課税にした上でのインボイス登録で迷っていますと伝えた所、締め切りは来年 ...(⇒記事を読む)

税務署から不在着信

(カテゴリ: 太陽光)
17時半に携帯に登録していない固定電話から着信があり、たまたま気づかずに不在着信になってしまった。 気づいてすぐにかけ直すと、こちらは◯◯税務署です。執務時間外の為〜と機械音声が。 税務署からの電話なんて初め ...(⇒記事を読む)