償却資産税の申告 2023年1月21日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 1/31期限の償却資産税の申告書を提出しました。 とはいえ全て増減無しのため記入事項も少ないです。 郵便で出しても良いのですが、市外は2ヶ所だけなので発電所を見に行くついでに役所に直接提出しています。 昨日は久しぶりの晴天で晴れやかな気分でしたが、今日は朝起きたらしっかりと雪が降り積もっていたので残念な気分です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 寒すぎて寒すぎて 今朝の未明の気温はマイナス27度 日中の最高気温はマイナス8度とのこと。 3センチほどの積雪ですが日が出ていようが解ける 記事を読む 電気料金(燃料調整費)のお話 燃料調整費とは 原油・海外炭等の貿易統計価格により毎月算定された平均燃料価格と基準燃料価格の差にもとづき、毎月電気料金を調整する制度で 記事を読む 半年ぶりの投稿、近況 半年ぶりの投稿になります。1月〜4月は上の子供の就職の関係で下宿の退去と新居探し、引っ越しと多忙でした。 そして今年は未修繕の戸建てと 記事を読む 資源エネルギー庁からインボイスのお知らせ 家庭用の10kW未満太陽光を付けている家にも資源エネルギー庁よりインボイスの案内が届いているようで、実家から何かしなきゃいけ 記事を読む アフィリエイト達成と妻の変化 本日累積のアフィリエイトを入金いただきました。 発電ムラ運営の皆様ありがとうございます。 さて、投資を始めて約三年が経ちましたが 記事を読む 北海道も出力抑制? 表題の通りついに昨日、出力抑制を行う可能性があるとメールが来ていました。 元々連休中は電気の需要が少なくかかるかもと言われていましたが 記事を読む 5月の発電量 5月は前半から晴天に恵まれ、モジュール容量100kW程の発電所は11300kWh〜11500kWhと上出来の結果でした。 ここ数日道東 記事を読む シーズン5度目の雪おろし 少雪の正月から一転、一瞬で平年積雪量を超えてしまいました。さすが北海道。 それに伴い、仕事終わりのアフター5にフィットネス感覚で雪おろ 記事を読む 北電も燃料調整単価の上限撤廃 他電力に追従してついに来ました、北電も12月から上限撤廃です。 とはいえ、今回は従量電 記事を読む 消費税課税事業者選択不適用届だしました 本日2回目の更新になります。 申告も終わって税務署がヒマそうになったので、タイトルにもある通り免税事業者になる届けを出してきました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。