1号発電所でメンテナンス契約の改定案内

(カテゴリ: 太陽光)

某社で購入した発電所、土地賃貸型でメンテナンス紐付きのオーソドックスなものになりますが、昨今の火災保険料高騰や人件費高騰などを踏まえて保険は発電事業者にて選択、メンテナンスも必要に応じてオプションをつけるものに改定の案内が来ました。

プラス希望者には土地の売買も金額提示しますとありました。

まぁ6年の間に情勢も色々と変わったので仕方ないのかなといった感じですが、ここに来て色々考えなくてはならなくなりました。

とりあえず動産保険はアプラスのローンを利用しているので後4年あるので現状問題ないのですが、盗難がカバー出来なくなってしまうところ。
盗難をカバーしたい場合、損保会社と契約かa&veinさんの提供するよりそいプランへの加入の案内がありました。

ローン会社の動産保険が無ければよりそいプラン一択になるのですが、保険料の重複が勿体無いという貧乏人気質で考え中です。盗難に関しては隣地が住宅に挟まれていて夜間でも車通りが全く無いわけではないのでそこまでリスクは無い気もします。
(無敵の人が本気を出せば一瞬でもっていかれるでしょうが)
肝心の紐付きメンテナンス費ですが草刈り、除雪などはオプション扱いに、保険は別途になるので金額は安くなります。自宅からそこそこ近くてある程度自主管理出来る人にとってはプラスになります。
遠隔地に持っている人にとっては負担増にしかならないですよね。あくまでメンテナンス契約改定のお願いなのでそこんとこ揉める人も出てきそうな気もします。
いかんせん情報発信する人が激減してしまったので、他の人と比べようもないのですが汗

次回は土地を購入して自己所有にするべきかについて検討したいと思います

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す