シカは無事に何処かへ 2025年7月5日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 気合い入れて人数集めて追い出し作戦を立てましたが、現場を離れていた間に自分から出てきたようで再訪した時にはもぬけの殻でした。 無事出て行ってくれたのなら、それに越した事はないので良かったです。 再発防止策は難しいですが、隣のおばあちゃん曰く50年住んでて初めて庭にシカが現れたと言ってたので滅多に起きない珍事だと思う事にします « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪の後は 年末に降った災害クラスの大雪。 その後は穏やかな天候が続き、多少の降雪はあるもののほとんど影響無い程度。 天気としては晴れが少な 記事を読む ちゃんと確認 先日完工した発電所へやっと確認に行けました。 道東は結果的に雪が少なく、もうほとんど地面が見えています。 記事を読む 続インフラファンド 2月にインフラファンドが出遅れていると記事にして2ヶ月ほど経過しました。 宣言?通り還付金にて一番分配金が遠いけれども、配当利回りの高 記事を読む ボロ戸建ての実態③ 約1ヶ月半ほど経ってしまい続きが気になっていた方申し訳ありません。 本業の多忙や発電所の草刈、子供との約束だったりですっかり後回しにな 記事を読む タカラインフラが公開買い付け 私のメインの投資先の一つであるタカラインフラが公開買い付けを受ける事になりました。 イ 記事を読む 暴風雪の影響 (武田記者)「ソーラーパネルが倒れ壊れている」 最大瞬間風速は35.5メートル。ソーラーパネルは倒され、無残な 記事を読む 北海道の抑制とワタシのお財布 4月についに来た、出力抑制かかるかも報告。 現状北海道の太陽光発電の導入量が約250万kW 電気の需要が少ない時で250万kWな 記事を読む 仕事始め 本日から本業の仕事が始まりました。 とは言ってもまたすぐに連休があるため顔見せ程度で、本格始動は来週からとなりますが。 年末年始 記事を読む 北海道も出力抑制? 表題の通りついに昨日、出力抑制を行う可能性があるとメールが来ていました。 元々連休中は電気の需要が少なくかかるかもと言われていましたが 記事を読む ブログ開始 昨年低圧発電所を取得し、現在二基目の発電開始を迎えました。 普通じゃあり得ないトラブルが起きたので注意喚起!? のためにブログ開 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。