資源エネルギー庁からインボイスのお知らせ 2023年1月31日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 家庭用の10kW未満太陽光を付けている家にも資源エネルギー庁よりインボイスの案内が届いているようで、実家から何かしなきゃいけないのか?と連絡がありました。 白抜きの中に「課税事業者は」と赤字で書かれているので、そこを見てもらえたら分かる感じになってますが、何かしなきゃいけないのか?って思う気持ちはわかります。 この案内の予算はどこから出てるのかちょっとギモンに思いました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アフィリエイトと北海道ネタ 本日累積のアフィリエイト料が初めて振り込まれました。 この場を借りてお礼申し上げます。運営に携わっている皆様ありがとうございました。 記事を読む 残念な事 今までにも取り上げられてきた話題かもしれませんが、北海道内の自治体でも太陽光発電所の規制を行う条例の制定に向けた動きが出ております。 記事を読む 確定申告 やっと重い腰を上げて提出しました。 消費税の還付申告があるので1月すぐに出せばよいものを、後回しにしてずるずると延ばしてしまいました。 記事を読む 一年で一番日が長い日 北海道の道東地方はとにかく夜明けが早いです。 本日の日の出時刻は午前3時42分 日の入りで午後19時10分と日長で15時間半ほど 記事を読む 北海道は出力抑制回避 晴天だった29日、30日ともに抑制は回避されました。 mtssun指摘の通り域外送電(受電)は謎ですが、火力等を抑制して再エネの電気を 記事を読む メーター不具合続報 前回の投稿から約1か月。 その後の状況についてお話したいと思います。 まず、外したメーターについてはまだメーカーの結果待ちとの事 記事を読む 栃木県佐野市のパネル倒壊事故 ニュースになっていたのでグーグルマップで確認 これは素人目にもヤバそうな気配を感じます。 仮に10m四方で凧揚げ 記事を読む フェンスの軽微破損 こちらの発電所は草刈を販売店にお願いしている場所の為、今年初めて現地を見に行きましたがフェンスが微妙に雪で押され 記事を読む 入金ありがとうございました 北海道の厳しい冬を乗り越え、消費税及び固定資産税、さらには自動車税さらに4月から進学のため一人暮らしを始めた長男への仕送り、その準備でクレジ 記事を読む 明けましておめでとうございます 太陽光発電ムラの皆様、本年もよろしくお願いします いつも新鮮で有益な情報ありがとうございます 太陽光発電事業 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。