原発の点検は、入念に、丁寧に、細部にわたり、徹底的に長期間かけてやってくださいませ 2021年4月29日 (カテゴリ: 原発) こんにちはソーラーリーマンです(^^♪ 鹿児島の川内原発は、1号機が2024年7月に、2号機が2025年11月に40年の運転期限を迎えます。 40年を超過し ...(⇒記事を読む)
《朗報と考えていいよね⁉》出力制御で余った電気を蓄電池へ! 2021年4月28日 (カテゴリ: 出力制御) こんにちは ソーラーリーマンです(^^♪ 寝ぼけまなこで朝、NHKニュースを見てたところ、とてつもないニュースが飛び込んで来ました。 以下はNHKニュースサイトのコピペです。 ------------- ...(⇒記事を読む)
小泉環境相は太陽光発電の最大の理解者!「脱炭素に最も有効です」なんて言ってくれるなんて! 2021年4月23日 (カテゴリ: エネルギー政策) こんにちは ソーラーリーマンです^ ^。 今晩のBSフジ「プライムニュース」に小泉進次郎環境相が出演されていました。 もうソーラーリーマンは感動で打ち震えました。 ...(⇒記事を読む)
九州が暑くなって来ました!どんどん暑くなれ~!もう春はいらない~。 2021年4月22日 (カテゴリ: 出力制御) こんにちはソーラーリーマンです(^^♪。 副業(?)のリーマン仕事が忙しくて、ブログも書けません(-.-)。 九電向け出力制御の説明資料の作成もはかどりません・・・。 ...(⇒記事を読む)
出力制御の件を九州電力送配電に相談してみたら・・・ 2021年4月17日 (カテゴリ: 出力制御) こんにちは ソーラーリーマンです^ ^。 ソーラーリーマンの発電所を管轄する九州電力送配電(株)(正確にはこちら)に今回の出力制御の件について電話してみました。 ポイントは ・事前発表の3%制御とは ...(⇒記事を読む)
《速報!》九電出力制御は驚愕の制御率!九電発表の3%どころでは絶対に収まらない。 2021年4月15日 (カテゴリ: 出力制御) こんにちはソーラーリーマンです(^^♪ 九州電力による出力制御の実績報告をさせていただきます。どれだけの電力量が出力制御されているのか?制御を受けていなければ得られた電力量との差はいくらなのかをご報告します。 ...(⇒記事を読む)
ジャンボ鶴〇電機の絶縁トランスさびが出てくるの早すぎでしょう 2021年4月14日 (カテゴリ: 絶縁トランス) こんにちはソーラーリーマンです。 先日、架台支柱の補強でいい汗かいた後に別発電所の見回りをしたんですが・・・・ なんとまぁ・・・ジャンボ鶴〇電機の絶縁トランスの外観に驚きました。サビがかなり出てきています ...(⇒記事を読む)
原発推進派の方は原発の横に住んでもいいよと言うのかな 2021年4月13日 (カテゴリ: 原発) こんにちは ソーラーリーマン(^^♪。です。 東京電力福島第1原発の汚染処理水を、海に流すことが本日決定しました。 福島の漁業者の心中察するに余りあります。10年経過しても私たちを苦し ...(⇒記事を読む)
《訂正》ボ〇タンアメじゃなかった。フーセンガムでした^^; 2021年4月12日 (カテゴリ: 鳥獣被害) こんにちはソーラーリーマンです(^^♪。 先日、モグラ君昇天作戦に「南国特産 ボ〇タンアメ」が有効と書き込みましたが、間違っていました。ごめんなさい。 かぁちゃんに「あほか、あんた!ボ〇タンアメあげたら喜 ...(⇒記事を読む)
九電には太陽光発電の電気を100%買わない時間が存在するのです 2021年4月11日 (カテゴリ: 出力制御) こんにちはソーラーリーマンです(^_^) 今日もがっつり出力制御。 なんか交通安全の標語みたいな感じになってきましたが、がっつりやられました(-_-;) ...(⇒記事を読む)
最近のコメント