追加の過積載にどう対応するか

太陽光発電の過積載はこの世界では良く知られた手法です。トラックの過積載と異なって別に法律違反しているのではないのですが、「過積載」と言う言葉はあまり良い印象を与えないので嫌いです。

 

要するに過積載とは電力会社につなぐパワコンの出力は抑えておいて、そのバックで太陽光パネルを大量(パワコンの出力以上)につなぎ、天気の良い時の出力はパワコンで制限されますが、天気の悪い時でも十分に出力できるようにする方法です。

 

こう書くと良い方法のように思えますね。実際、私はそう思っています。

 

ただ最近はちょっと様相が異なってきました。

 

既に設置した太陽光発電所のパネルだけを追加設置し、出力を稼ぐという方法に応用され始めました。パネルが安くなってきたため、少々効率の悪い設置をしても出力が増える効果で得になることが多くなり、追加でパネルを過積載設置するところが増えて来たそうです。

 

一見、「賢い」やり方に思えますが、「ずるい」やり方とも言えますね。

 

この「追加過積載」の問題点は、パネル追加後の電気の売電価格に昔のパネルが高かった時の価格がそのまま使えるので得になるというところにあります。これは今の制度を利用した「ずるい」方法ですね。このため経産省は「追加過積載」にどう対応するか検討することになりました(太陽光、認定後の「過積載」対処へ)。

過積載対処

追加分だけの売電価格を低くできれば良いのですが、電気を分離できないので簡単ではありません。「追加過積載」をやらせないつもりなら、追加後の全出力の売電価格を低くしてしまうことになるでしょう。それでも良いと思いますが、納得しない人も出てくるでしょう。

 

経産省はどういう答えを出してくるでしょうね。

 

「過積載」ついてはもう少し取り上げたいと思っていますので、明日に続きます。

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>