田淵電機が私的整理 2018年7月9日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: パワコン 田淵電機 私的整理 田淵電機が私的整理の申請をしたそうですね(田淵電機、私的整理制度を申請)。田淵電機と言えば一部上場の会社で、太陽光発電分野ではFITが導入されてからパワコンメーカーとして結構名が知られていました。その田淵電機が私的整理と ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の見落とされていた環境価値 2018年7月8日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: P2P ブロックチェーン 環境価値 太陽光発電の環境価値をP2P(ピア・ツー・ピア、個人対個人のこと)で取引したという報告がありました(ブロックチェーンによる環境価値のリアルタイムP2P取引に成功)。 記事では、あるセミナーで太陽光発電の環境 ...(⇒記事を読む)
やっぱり送電線はガラガラ 2018年7月5日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: N-1 東北電力 送電線 昨年、太陽光を設置しようとしても送電線がいっぱいで接続できないという問題に対し、送電線は実はガラガラという指摘があり話題になりました。これに対し電力会社からは、実は送電線と言うのは事故があった時にも停電が起こらないように ...(⇒記事を読む)
中国の太陽光は急ブレーキ 2018年7月4日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 中国 中国が太陽光発電の導入を抑制する方向に政策転換したという話には、以前このブログでも触れたことがありましたが、もう少し詳しいことが判りました(中国で太陽光に急ブレーキ、2兆円の補助金不足)。 なんと2兆円もお ...(⇒記事を読む)
「再エネ主力電源化」を閣議決定! 2018年7月3日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: エネルギー基本計画 再エネ 閣議決定 政府のエネルギー基本計画の中にも「再エネ主力電源化」が明記されることになりました(<政府>再エネを主力電源化 基本計画を閣議決定)。内容は従来からの見通しと変わりありませんが、政府方針として正式決定したということになりま ...(⇒記事を読む)
日本の再エネ市場への期待 2018年7月2日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: RE100 再エネ 企業が使う電力を100%再生可能エネルギーで賄おうという運動RE100は、民間活動ですが国際的で、パリ協定以来その活動力をどんどん強め、欧米では著名な企業が多く参加していますが、日本では7社しか参加していません。このため ...(⇒記事を読む)
仮想通貨「ソーラーコイン」 2018年6月28日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: SMA Sunny Portal ソーラーコイン 仮想通貨 このソーラーコインって何でしょうかねぇ。ドイツのパワコンメーカーSMAが採用するらしいです(独SMA、仮想通貨「ソーラーコイン」の採用を検討)。仮想通貨らしいのですが、マイニングの負担が少なくて低炭素になるらしいです。 ...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの需要減少に歯止めがかかるか 2018年6月23日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 中国 価格破壊 太陽光パネル 歯止め 需要 太陽光パネルの各メーカーは、日本の国内市場の減少に歯止めがかかるのを2020年以降と見ているようです(太陽光パネル需要、国内減少歯止め「20年以降」か)。FITの買取価格低下などの影響で、ここ3年連続して国内需要は減少し ...(⇒記事を読む)
アメリカのパネルメーカーには保護貿易の恩恵 2018年6月16日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: アメリカ トランプ 中国 保護貿易 太陽光パネル 関税 昨日、中国の太陽光バブルがはじけたためパネルの暴落が起こるかもしれないというブログを書きました。それでなくても中国から大量の安値パネルが供給されるため、多くの太陽光パネルメーカーは大変な苦戦を強いられています。そこに値崩 ...(⇒記事を読む)
中国の太陽光バブルがはじける 2018年6月15日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: バブル崩壊 中国 太陽光バブル 中国も日本と同じ頃にFITを導入し大々的に太陽光発電を導入していましたが、急激に増えすぎた太陽光でいろいろと不都合が生じ、導入抑制に舵を切ったようです(中国太陽光バブルついに終焉へ、世界の太陽光は曲がり角に)。中国はやる ...(⇒記事を読む)
最近のコメント