9年前の写真
今年、私は70才となります。現役はリタイアしているつもりで、のんびりと太陽光2基を運営しています。今年も同じようにやって行こうと思っていますが、よく考えてみると今年はインボイス制が ...(⇒記事を読む)
2022年の我家の屋根発電をレビュー
私の家の屋根太陽光発電は、今年でいよいよFIT最終年となります。そこで昨年の発電実績とともし、これまでの発電状況全体についてレビューしてみました。
まず、私がいつも評価に使っているパネル1kWあ ...(⇒記事を読む)
2022年12月の我家屋根発電実績
明けましておめでとうございます。正月でゴタゴタして少し遅れましたが、2022年12月の我が家屋根の発電実績を報告します。この後、2022年の纏めをアップする予定です。
月平 ...(⇒記事を読む)
今年の出来事
2022年もいよいよ終わりですね。この1年をザっと振り返って思いつく主な出来事をレビューしてみます。
インボイス制度
消費税が益税になっている業者が大きく影響を受ける ...(⇒記事を読む)
2022年11月の我家屋根発電実績
2022年11月の我が家屋根の発電実績をまとめました。
月平均一日発電量の推移
下のグラフは我が家屋根発電1kWあたり一日発電量の設置以来の経過で、赤線が今年の値です ...(⇒記事を読む)
インボイス制度に備え発電所の名義を個人から法人に変更---その1
私は太陽光発電所を2基持っていますが、一つは私の法人、もう一つは私の個人名義になっています。特に目的があってこのようにしたのではなく、たまたまその時に資金が法人と個人に分散していたためなのですが、あま ...(⇒記事を読む)
2022年10月の屋根発電実績
2022年10月の我が家屋根の発電実績をまとめました。
月平均一日発電量の推移
下のグラフは我が家屋根発電の1kWあたり一日発電量の設置以来の経過で、赤線が今年の値で ...(⇒記事を読む)
これで蓄電池設置する気になれるかなぁ?
太陽光発電は出力が安定しないために、蓄電池を併設して安定化したいというニーズは強いですね。しかし今の蓄電池は高価なためそこまでしようという気が起こらないのが現実です。それを意識してか、経産省は ...(⇒記事を読む)
2022年9月の我家屋根発電実績
2022年9月の我が家屋根の発電実績をまとめました。
月平均一日発電量の推移
下のグラフは我が家屋根発電の1kWあたり一日発電量の設置以来の経過で、赤線が今年の値です ...(⇒記事を読む)
低圧太陽光は雑所得か???
私は低圧の太陽光発電1基を法人として運営しているので関係ないのですが、サラリーマンや自営業者が副収入として低圧太陽光発電を1基運営する場合、その収入は雑収入になる可能性が高そうです。まだ確定していない ...(⇒記事を読む)
最近のコメント