太陽電池のマイクロクラックがどの段階で起こるのかはっきりしませんが、基本的にはマイクロクラックはセルの品質、特に基板の品質が悪いから起こるのだと私は思っています。昔の太陽電池は基板品質が高く、こういう問題はありませんでし
...(⇒記事を読む)
タグ: スネイルトレイル
太陽光発電所の定期点検に行ってきました
昨日アップしましたように、所有する太陽光発電所の定期点検に行ってきました。あいにくの雨だったので、昨日のブログで紹介した道具を使うことは無く、保守を委託している会社の作業の立ち合いで終わってしまいました。
&nbs
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイルの記事から、番外編
スネイルトレイル
前回までスネイルトレイルの記事から気がついたことを紹介しました。私の運営している野立ての太陽電池にもスネイルトレイルが発現している訳ですが、取りあえず出力の変化は見られないため、のんびり構えて
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイルの解説記事から2
昨日からの続きです。太陽電池に現れるスネイルトレイルの発生防止方法についての記事がありました。
「スネイルトレイル」を防ぐには
記事の中でいくつかの対策が指摘されていましたが、最も可能性が高いと指摘
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルトラブルよもやま話2
日本でもFITが導入され太陽光市場が急拡大しました。日本のパネルメーカーも生産増強しましたが、日本の市場を狙って海外からも多くの会社が参入してきました。
「太陽電池ってこんなに簡単に作れてしまう
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイルの発電所を他の発電所と比較した
すごい雪でしたね。積雪で今日の我が家の屋根発電はゼロです。
さて、今日はスネイルトレイルがあって私が気にしている発電所のデータ比較を紹介します。実は昨年に既に紹介したものなので、その後の経過を加
...(⇒記事を読む)
スネイルトレイルによる劣化?
今、私が関心を持ってモニタリングしている例を取り上げます。
これは低圧連系で6つに分割された太陽光発電所で、各発電所のデータをモニタできるようになっています。設置後約1年半で、現地に行った時に少しスネイルトレイルが
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所のモニタリング
私は太陽光発電所の管理方法としてモニタリングを一番重視しています。私が行っているモニタリング方法についてはカテゴリーの「モニタリング方法」にいろいろ書いてありますが、ざっとまとめると下記のような方法をとっています。
...(⇒記事を読む)
北杜市太陽光発電所に行ってきました
このサイトはNEDOが平成19年から23年までNTTファシリティーズなどと実証実験を行った設備を、北杜市が譲り受けて運営しているものです。実証実験では当時、日本で入手可能な太陽電池が設置され発電状況が検証されまし
...(⇒記事を読む)
太陽光発電パネル劣化の年間出力変化の例
さて、今回はパネル劣化の例を示します。
昨日と同じように、基準の発電所に対する出力比の約1年分を日ごとにプロットしたものです。(今回も縦軸は0.8から1.2です)
この図を見ても少し判りにくいかもしれませんが、グ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント