携帯の引き落とし口座がNG? 2022年10月18日 (カテゴリ: コンサル) ツイート 10月の初めに携帯ショップにて 携帯電話料金の引き落としを 法人名義でお願いと言う事で 無事手続きが出来たと思っていたら 本日、ポストに 『支払方法再手続きのお願い』 と言うものが送られてきました。 ついこないだに 携帯画面での確認では、 法人口座に変わっていたため 問題なしかと思っていたのですが う~ん。めんどくさいな っで、携帯での口座名の再確認すると 窓口支払いになっていた。 個人名義を法人口座からの 引き落としって、そんなに大変なのか? もう少し、粘ってみようかと思います。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 地銀が不動産担保ローンに名乗りを! 関西のとある プロパーの地銀さん。 (広告を載せているので 知っている人は知っている) 借り換え含めた 融資を 記事を読む 順調に発電しております 久しぶりに抑制が無くて 日射量が多い日でございました。 昨年の発電と比較すると こんな感じですねね。 &nb 記事を読む 影一つない発電所 海沿いに所有する発電所 影なしでございまして 綺麗なグラフでしたので ほれぼれ 致します。 では、こちらがそのグラフ 記事を読む さてさて困ったもんだぁわ 今年の九州は、出力制御がハンパないです。 昨年は、定期点検もあり 原子力の稼働が低いこともあり 出力制御をする回数も低かっ 記事を読む 宮崎の二週間天気 サイトによって違いますが 大まか晴れ間は、無そうです。 九州の中でも この様な天候になるなんて 稼ぎ時なんやけどな~ 記事を読む 5月3日の発電量 過去三年で比較すると 日中の売電をカット されてしまう。出力制御 九州地区では、2018年に初めて実施されその指示回数は、 記事を読む アイツがついに動いたそうで 熊本にある 半導体工場の稼働 ついに生産を開始しているそうで 今後、第二工場、第三工場と建設と 生産が進むにつれ、電 記事を読む まもなくゴールデンウィーク さてさて、もうすぐ大型連休です。 まとまった休日を頂けるのは お正月休み以来ですから 長いんすよね~ 太陽光の除草作 記事を読む 新年一発目は、運転報告で始まり 新年早々、運転報告から始まる 太陽光のお仕事 これも、立派なお仕事でありまして 2025年からの運転報告内容に 追加 記事を読む 蓄電池事業が活発に 系統用蓄電池に発電所に併設の 蓄電池と投資が拡大しているようです。 大手の高圧発電所では 蓄電池の費用と 出力制御の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。