月別: 2025年5月
段々と暑くなってきましたね。
それと同時に
抑制も少なくなりますね。
5月8日は、
久しぶりに300kwオーバにも
なりましたし。。。。。
これから右肩上がりで
売電量が上がりま
...(⇒記事を読む)
右肩が上がりません。
上がるけど
痛いです。
高校生の時に
肩を痛めて
それからですが
睡眠時に肩を下にした
寝相で悪くしたみたい。
色々な所の関節が。。。。
おじさ
...(⇒記事を読む)
最近、本業では
ここ数年忙しさが無く
ホワイトでした。
しかし
最近、忙しくなりつつ
あと定年まで10年程であるが
のらりくらりと行こうかとは
思うが、そう言う訳には
行か
...(⇒記事を読む)
この時期まとまってくる
納税通知書。
GWが明けると
九州地区の固定資産税が
やってきます。
いかんせんCFが減るのが
嫌なので
分割で納付です。
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
築古をキャッシュで攻めた
不動産投資家がいらっしゃるようで
家賃年収もえぐい。
私は部屋数で全然足元にも
及ばないが
8室なので、あと8倍ほど
買えばそうなるかも。。。
一棟も区
...(⇒記事を読む)
本日から始まったお仕事
なんやら、活発に過ごした
GWで体力が残っていないらしい。
体力の衰えを感じた連休。
登山の趣味も増えたし
月に2回程
近場の山でも登ろかと。。。
でわで
...(⇒記事を読む)
本日は、名古屋駅から近くにある
トヨタ産業記念館に行って参りました。
昨年にも、知人が海外から来た際に
一緒に行きました。
前回と同様に2時間では、
全てを回り切れない形で
閉館時間に
...(⇒記事を読む)
日中の発電がゼロで抑制がっつり
久しぶりですね。
久々です。
5月4日は、30分だけでしたが
5月5日は、9時30分からゼロですので。今日は、アカンやつやね。
太陽光発電
...(⇒記事を読む)
となるのですが、私が勤める会社では
本日が最後の日になります。
10日間の大型連休で
前半は、旅行に登山
中盤は、自宅の修繕
後半は、自宅の緑化
緑化は、ガーデニングなのですが
...(⇒記事を読む)
さきの衆予算員会での
国民民主党の質問
野哲青年局長(衆議院議員/茨城5区)は14日、衆議院予算委員会で電気代価格などについて質疑を行った。
浅野議員は、「3月末で電気代の支援が終了し4月から再エネ賦課
...(⇒記事を読む)
最近のコメント