月別: 2025年2月
シミュ値には、およおばない感じでしたが
過去最高から二番目の発電量
よき良き
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
セントレア空港から成田に向かう
機内で、久しぶりに酔いました。
携帯の画面の凝視と
風による揺れ
重なってしまったようです。
昔から乗り物に酔いやすい体質
気を付けなければ。。。。
...(⇒記事を読む)
空港へはマイカーで向かいますが
むちゃんこ渋滞です。
近くに所有する発電所があり
ちょくちょく来ますが
こんなに混んだこと無いですがね。
かなり余裕を持って
駐車場も予約しておいたので
...(⇒記事を読む)
本日から、ハワイの不動産視察で
行ってきます。
飛行機チケットは、早めに取りましたが
一番高い値段で購入したポイです。
いつ頃に買うのが良いか?
分かりませんが、
次回からある程度、ウ
...(⇒記事を読む)
都内に区分マンションを投資用で
4室所有しております。
いずれも、20㎡前後のワンルーム
毎週のように送られるダイレクトメール
ホントかどうかは、分かりませんが
簿価よりは、高値で
購
...(⇒記事を読む)
来月には、玄海3号の定期検査が
始まります。3月は確定しているが
いつなのかは?分かりませんが
少しは抑制が収まれば良いのですが
その分、暖房器具を使用しなくなり
日射量が増加しますので
...(⇒記事を読む)
・太陽光6基の売電収入
・区分マンション8室の家賃収入
・講師料
・駐車場収入
・新電力代理店報酬
・アフリエイトの広告収入
・太陽光の除草剤散布作業
それぞれが、微々たるものも
...(⇒記事を読む)
相変らずおこめが高い
スーパーに陳列している
お米は、ほとんどが5㎏
お値段は、一昨年の2.5倍
備蓄米は、入札方式だそうで
そんなに価格は変わらないかと
政府は、安値で仕入れて
...(⇒記事を読む)
昨日に投稿した内容と
同じなのですが
昨日時点で昨年同月の
発電量と乖離量が約4000kwhでした。
まだ、残りが1週間有りますので
何処まで行くのか
順調にいけば4万kwhなので
...(⇒記事を読む)
あいかわらず抑制が発生
しておりますが
2022年の発電量には
及ばないかと思いますが
それに近しい値まで
売電出来そうです。
まだ、残り1週間ほど
ありますのでどうなるかですが
...(⇒記事を読む)
最近のコメント