返済中発電所の金利がまたまた上がった 2022年9月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 元々金利2%で借りた 発電所の融資。 数か月前に2.25%に金利が上がり 一昨日位にまた葉書が届いた。 葉書を捲ると 金利が2.3%に変わったというお知らせ。 いやはや、どんどん金利が上がる・・・ 太陽光発電ランキングへ にほんブログ村 ↑のランキングには、私が太陽光を始める際に参考にして、 現在は私の知り合いとなっている方が何名か情報発信をしておりますので 合わせて読んで頂けると良いかと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 スピード勝負に負けた プロパー融資で発電所3か月くらい行ける。 はずが、支店長の移動でプロパー融資1つ。 保証協会利用で2つと条件が悪くなり 記事を読む もはや草刈り機マニアではなくコレクター ここ1週間で2台中古の草刈り機を買った。 最初は工進の小型の物。 (除草剤散布機とバッテリーが共通の為) もう1台は工 記事を読む 防草シート作業時用膝あての現状 アトム ニーパッドカバー No.2761 【膝強固タイプ】 全長50cm価格:1290円(税込、送料別) (2022/6/16時 記事を読む 監視マニアは何事も失敗から始まる 思い起こせば、太陽光発電所に限らず どんなことも最初は失敗から始まっている気がする。 (事業関係は最初からうまくいったためしがな 記事を読む 雨の日は大人しく事務作業 GW期間はほぼ雨天。 本来は気候の良いこの時期に 一気に防草シートを敷いてしまいたかったが 仕方ないので事務所の整理整頓と 記事を読む 残り物分譲、割と高利回りだった 仲間の為に纏めて問い合わせていた分譲案件、 仲間は皆金持ちでないので纏まった現金が無い。 現金が無いため契約で出遅れ、 問い合 記事を読む 岐阜のIT企業はブラック率が高い 昨日、在宅勤務率が高い後輩が 岐阜の自社に珍しく出勤するとのことで 帰宅途中、ゴーヤをおすそ分けすることになった。 めったに来 記事を読む 新たな金融機関の紹介 現在利用している税理士事務所、 担当者がコロコロ変わる。 (結構ブラックな企業らしく人がどんどん辞めていく) そんな事も有 記事を読む テレホンカード、使うの20年ぶりくらい? 発電所の融資の借り換えを行った。 (銀行とは揉めない借り換え方法で) 借り換え条件の一つで 借り換えた金融機関の口座に入金先を 記事を読む Qセルズのメリット消滅 32円案件までは野立てに国産パネルを使用する例は多々あった。 それ以降の単価ではソーラーフロンティア以外の国産パネルを 野立てに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。