水はけ悪すぎ 2017年8月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 3月に連系したQセルズですが発電は抜群ですが、土地の排水が悪く水たまりだらけで折角の 防草シートも悪くなるのではと心配しております。 どのようにすれば排水ができるのでしょうか? 道路より土地は低く困っています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月の発電量 11月の発電量ですが、1番いいところでシミュレーションの+45%一番悪いところで+5% 何が違うか考えてみました。 中津川発電所 記事を読む 寒いと思ったら 昨夜は寒いと思ったら岐阜県の八百津では雪が降っていたようです。3月半ばなので降らないと思っていましたが5cmぐらいは降っていたみたい 記事を読む 監視カメラ パート3 先日の監視カメラですが犯人がわかりました 記事を読む 追加購入 前回投稿した14円の案件は影が気になるのでやめて、18円案件で89kwで11%の分譲太陽光を購入しました。ちなみにシミュレーションは 記事を読む 大規模太陽光発電、買い取り除外に 再エネ支援策見直し 大規模太陽光発電、買い取り除外に 再エネ支援策見直しとの記事をYAHOOニュースで見ました。 ということは大規模は買取除外だけど小規模は継 記事を読む 伐採 業者に伐採を頼みました。 Before afterの写真を掲載します。これで影の影響が減ることを期待します。 記事を読む 今月末、2号機連系予定!! 2017/1/1 晴れ、曇り 233kwh 2017/1/2 晴れ 314kwh 2017/1/3 記事を読む やっと連系 [caption id="attachment_69" align="aligncenter" width="450"] DCIM100ME 記事を読む 木の伐採 東側の木が影響で朝方の発電が良くありません。ソーラーフロンティアですが切れば影の影響が減ると思い伐採をしようと思います。 自分でや 記事を読む さらにさらにさらに積もった雪のエコめがね 年末に連系してまだほとんど発電しておりません。エコめがねのデータです。35度の傾斜でもなかなか雪が落ちないぐらいの日射量です。 2月も 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。