もうすぐです。初です 2019年4月29日 (カテゴリ: 太陽光発電) ツイート 九州では今日も明日も雨予報で発電は期待できません。 6月は梅雨の時期です。 二期目も、6月辺り発電が開始されますが、抑制が気になります(´;ω;`)ウゥゥ 抑制なしの太陽光にも抑制がかかると言う話も聞きます。 何とかならない物ですかね? 太陽光を始めて初の梅雨の時期です。どれくらい発電するのかな? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今の時期は・・・ 自宅の太陽光発電! ソーラーフロンティア150wパネル52枚、7.8kwシステムになります。 東西の屋根設置で、年間発電量8,5 記事を読む 本当かな? 政府の地震調査委員会は、東北地方から房総沖にかけての日本海溝沿いで、30年以内にマグニチュード7から8程度の大規模な地震の発生確率は、最大で 記事を読む 昨日は屋根のパネル7,8kw で43,9kwhでしたが、今日は38,8kwhでした。 明日は今日の発電量を上回って欲しいですが? 記事を読む どちらにすべき? 余剰買い取り制度が2009年からスタートし、10年間の買い取り期間が終了します。 エネ庁によると、2019年中で53万件・20 記事を読む 風とともに走りたい、どこまでも! 今日は、お天気も良く発電日和でしたね☼ 太陽の光がサンサンとふりそそぎパネルが光輝いてました❗ 記事を読む つぎは・・・ 今日の夕食は、タラの芽の天ぷらをしました! 初物です🎵あ~タケノコも食べたいですね。 初物を食べると良 記事を読む シュミレーションを下回る? 2月も中旬ですが、天候があまり良くなく一日の平均発電量は170kwhとシュミレーションを下回りそうな感じです。 とにかく天気予報があて 記事を読む 迷惑メールあつかい 出力制御の指示メール、迷惑メール扱いで届かずのニュースが入りました❗ いろいろメールが、入って来ます❗ ほとんどが、 記事を読む これって? 今日ドライブをしている時に見つけました。 太陽光パネルを見つけましたが、フェンスがなく誰でも簡単に触れるような感じでありました。 記事を読む 久しぶりに 今日は抑制もなく太陽光売電初めての記録更新です、 抑制ばかりでいつ更新するんだろうと思っていましたがいがいと早かったのでびっくりです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。