これだけの強力な台風だと、太陽光パネルの被害も
心配されるところですね。
壊れても保険でカバーされるとは言え、しばらくは
発電できない訳で、逸失利益が発生します。
台風、地震、噴火もろもろ、自然災害は完全
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 未設定
再生可能エネルギーとソーシャルレンディング
投資家と事業者をネットを介して直接結びつける、ソーシャルレンディング
という仕組みがあります。
再生可能エネルギーを専門とする業者もあり、私個人でも口座開設し、案件
を選んで投資しています。小さな額ですが・・・
...(⇒記事を読む)
再エネ向け融資強化の動き
NHKニュースで、金融機関が再生可能エネルギー向け融資を強化、とのトピックスを見つけました。
大手金融機関は想定する案件のサイズが大きいでしょうから、小さい事業者にとっては日本政策金融公庫に期待です。融資実績を昨年
...(⇒記事を読む)
来年の抱負 漢字一文字で『副』
2016年の漢字は『金』でしたね。オリンピックの金メダル、日銀のマイナス金利、毎度の政治とカネ、確かに世相を切り取った一文字だな、と。
これにならって、私個人の来年の抱負を漢字一文字で決定。『副』にしたいと思います
...(⇒記事を読む)
今年を振り返ると
今年も残りわずかになりましたね。振り返ると、私にとっては太陽光発電元年でした。年初からは太陽光ファンド(のようなもの)からの収入が入り始め、6月からは低圧一基が稼働。
2014〜2015年にかけて、少し人生観が変わ
...(⇒記事を読む)
発電のトラックレコード見て思うこと~2016年振り返り~
太陽光発電の売電収入が入ってくるようになってから、半年が経ちました。あと半年たつと、月ごとの発電量のばらつきも分かってきます。私の発電所は千葉にあるのですが、今年は9月と11月の成績が悪かったです。当然ながら売電収入に直
...(⇒記事を読む)
貸し手と借り手の立場で考える太陽光発電リース②
太陽光発電設備でリースを活用した場合のデメリットについて、思いつくまま列挙しました。メモのようなブログの使い方をしてます。すみません。
《貸し手》
・リース業は許認可業種であり、役所への届け出要?
・貸し手の審
...(⇒記事を読む)
貸し手と借り手の立場で考える太陽光発電リース
太陽光発電設備のリース利用のメリットについて、貸し手と借り手の場合でそれぞれ考えてみました。
《貸し手》
・定額のリース料が安定収入になる。
《借り手》
・初期投資が少なくてすむ。
・バランスシートが傷
...(⇒記事を読む)
産業用太陽光発電設備のリースはあるのか?
太陽光発電設備は導入の初期に大きなお金が必要であることが、難点のひとつ。ある程度まで負債が増えると、これ以上は借りれない、という限界がきます。
これを克服するのによい方法ないかと考えていたら、リースを思いつきました
...(⇒記事を読む)
勝手に提言!プライベートBI②
前回は、国に頼らないプライベートBI(ベーシック・インカム)を作ることが、豊かな人生を送るために必要では?という勝手な提言をしました!
ベーシック・インカムは、定期的に安定した収入が入ってくることが重要な要素であり
...(⇒記事を読む)
最近のコメント