来年の抱負 漢字一文字で『副』 2016年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2016年の漢字は『金』でしたね。オリンピックの金メダル、日銀のマイナス金利、毎度の政治とカネ、確かに世相を切り取った一文字だな、と。 これにならって、私個人の来年の抱負を漢字一文字で決定。『副』にしたいと思います。長々とするよりも、やはりシンプルな方が覚えやすい。笑 太陽光発電を含めた収入源の多様化を図り、副収入を着実に積み上げていきます。また、本業以外の集まりにも、積極的に参加して、情報収集に努めていきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 エネルギービジネスの雑誌 世の中多くの産業がありますが、各業界の専門誌・専門紙って、あまりメジャーでない業界でも意外に存在するもの。むしろ、一般のメディアに関連情報が 記事を読む はじめまして。 太陽光発電を始めてはみたものの、周りに情報交換できる仲間もおらず、「ムラびと」に登録させていただきました。新参者ですが、どうぞ宜しくお願い致 記事を読む インフラファンドに興味あり 証券取引所には、普通の株式だけでなく、ETFやREITといった金融商品が上場されており、日々投資家が売買しています。 そのなかにインフ 記事を読む Asia Super Gridビジョン Asia Super Gridビジョンとは、アジア各国の電力網をつなぐ構想で、ソフトバンクの孫社長が2011年9月に発表しています。もしこれ 記事を読む 貸し手と借り手の立場で考える太陽光発電リース② 太陽光発電設備でリースを活用した場合のデメリットについて、思いつくまま列挙しました。メモのようなブログの使い方をしてます。すみません。 記事を読む 投資としての太陽光発電の魅力・その1 イギリスのEU離脱問題で、グローバルに金融市場が揺れています。日本市場ではドル円は105円台後半、日経平均株価は連れて16,000円割れ。為 記事を読む 久しぶりの投稿~台風を乗り越えて~ 前回投稿から時間がだいぶ時間が経過しました。 書きたいネタを見つけるのが大変、というのが続かない理由のひとつでしょうが、そんなときには 記事を読む 勝手に提言!『プライベートBI』⓵ ベーシックインカムとは、政府がすべての国民に最低限の生活費を定期的に支給する制度のことです。働かなくてもお金が入ると、なんだか堕落しそうです 記事を読む 太陽光発電の失敗談~実損ないものの・・~ 失敗談は恥ずかしいのであまり語りたくないのですが、新しく太陽光発電を始めようとしている方の参考にもなるかもしれないので、ブログに記録しておき 記事を読む 再エネ向け融資強化の動き NHKニュースで、金融機関が再生可能エネルギー向け融資を強化、とのトピックスを見つけました。 大手金融機関は想定する案件のサイズが大き 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。