貸し手と借り手の立場で考える太陽光発電リース 2016年12月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 太陽光発電設備のリース利用のメリットについて、貸し手と借り手の場合でそれぞれ考えてみました。 《貸し手》 ・定額のリース料が安定収入になる。 《借り手》 ・初期投資が少なくてすむ。 ・バランスシートが傷まない。 ・税金の処理が比較的ラク。 まだ出てくるでしょうが、双方にメリットあれば、検討の俎上には乗りそう。次は、デメリットも考えてみたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 私の考える新3K! 3Kという言葉、私の世代だと、『きつい・汚い・厳しい』みたく、労働環境の悪い仕事へのマイナスイメージで、使われていました。 ここで、わ 記事を読む 1年間で晴れの日は何日あるのか? 太陽光発電をスタートして、今まであまり気にしなかったことが気になるようになりました。そのひとつが、1年間で晴れの日は何日あるのか、ということ 記事を読む 再生エネルギー普及に必要なこと 再生エネルギーがさらに全国に普及するための条件を考えてみました。ひとりひとりが限られた資源の大切さを認識し、環境問題に向き合うといった「意識 記事を読む 環境キーワード:ZEH(ネットゼロエネルギーハウス) 太陽光発電を用途別にみると、住宅用と産業用に分かれます。FITの買い取り価格引き下げで産業用に元気がない昨今ですが、住宅用の普及余地はまだま 記事を読む 信頼できる業者さんって大事ですよね 太陽光発電購入を検討する場合、割高になりがち、というデメリットはありますが、煩わしい手続きを業者さんにお任せできる、分譲型(設備+土地)が非 記事を読む 住宅用太陽光発電、広まるでしょうか。 1週間ほどハワイに行っていました。観光エリアのワイキキにとどまらず、現地の方が多く住むエリアも車で通りましたが、住宅の屋根に搭載された太陽光 記事を読む 再エネ専用電力市場 日経新聞夕刊の記事より。2017年にも再エネ専用の電力市場が新設されるとのこと。国民全体でエネルギーコストを負担するかたちから、高くても再エ 記事を読む ご存じでしょうか?ソーシャルレンディング 昨日のブログでは、再生可能エネルギーの普及には「金融」の力が必要であり、もっと金融機関がお金を貸すべきではないか、という主張をしました。 記事を読む 発電のトラックレコード見て思うこと~2016年振り返り~ 太陽光発電の売電収入が入ってくるようになってから、半年が経ちました。あと半年たつと、月ごとの発電量のばらつきも分かってきます。私の発電所は千 記事を読む 地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 昨年度に引き続き、地方創生の政策アイデアコンテストが開かれるようです。人口減少時代を迎えて、東京への一極集中がますます進み、地方はどんどん衰 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。