シャープの逆転打となるか、NEDOプロジェクト

経営難に苦しむシャープのなかでも、太陽電池部門は高い価格で長期契約したシリコンの購入費が赤字を増大させているという厳しい状況です。正直、切り捨てられてもおかしくないのですが、まだまだ頑張るようです。

 

シャープといえば太陽電池では日本の老舗、最も古くからやっていた会社だと思います。しかし、昔のシャープには「その割にはあまり太陽電池に熱心ではないな」という印象がありました。シャープの事業内容から見て太陽電池は傍系とも言えるので、仕方がないのかなと思っていました。

 

それが、住宅用太陽光発電の導入策が始まって太陽電池の市場が拡大してきた頃から、様子が変わってきて熱心になってきた気がします。太陽光発電の市場がどんどん広がってくるとともにどんどんと強気になって、堺工場を作る頃には日本のトップに立っていました。しかし中国がのし上がってくると、その強気があだとなって今度は赤字を抱え込むようになりました。

 

難しいものですね。

が、取り組み姿勢が少しふらついているようにも見えます。

やっている人達は落ち着かなかったのではないか・・・、というような想像をしてしまいます。

 

さて、今回のプロジェクトを見てみます。

下の図がプロジェクトで目指している太陽電池の構造です。

シャープNEDOセル

太陽電池に使われている技術はこれまでこのブログで説明してきたバックコンタクトとHITのヘテロ接合を合わせたものです。表面テクスチャーも取り入れられています。シャープはこれまで「ブラックソーラー」を作っていましたから、表面テクスチャーとバックコンタクトには自信がありそうです。ヘテロ接合のアモルファスSi製膜には少しノウハウが要りそうです。とにかくいろいろ思いつくことを取り込んだ太陽電池です。

 

個別の核技術は新しいものではありませんが、プロジェクトの目標は「量産技術」を開発することなので、それぞれの技術の効果を損ねることなく、しかも安価に量産できる技術を開発することになります。

 

かなり根性が要りそうですね・・・。NEDOのプロジェクトを実施する時は、たいてい実現の見通しがある時なのですが、これに実現の見通しがあるのかどうかわかりません。本当に量産技術が開発できれば、価値あるものとなるでしょう。

 

シャープは今回のリストラで技術者が大量に抜けたとも言われているようですが、太陽電池部門が傍系であった頃に比べれば、まだまだ人が揃っているのではと想像しています。今回の経営難はやはり経営力の弱さによる面が大きかったように思います。ここで何とか技術陣が頑張って凌いでいくことを期待しているのですが。

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>