史上最速の銀行マン 2021年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電) 4年前に2基目の融資相談の時に同い年の次長さんに 「将来どの位の規模にしたいですか?」 って聞かれて、 「10基はやって、この仕事を本業にしたいです」って言ったら、 その次長さんに「10基全ては融資出来ないかもし ...(⇒記事を読む)
お花畑計画の進捗 2021年6月7日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光発電) 発電所がお花畑になってらステキだなぁ~と思い、今期より極力除草剤を減らし、ホワイトクローバーを撒いています。 お花畑計画の記事 ホワイトクローバーは窒素固定を促す緑肥です。クローバーを育てれば、栄養満点の土になる ...(⇒記事を読む)
見捨てられた発電所とかお花畑計画とか 2021年6月3日 (カテゴリ: 太陽光発電) 「不動産を買いたいので、売りたい!」と依頼を受けましたが・・・。 こんな状況。 オーナー様は多分現地を見てないし、もしかするとノールック?? 太陽光はペーパーアセットではありません。 放置していて ...(⇒記事を読む)
18円太陽光発電所の特定契約が12円だった件・・・(・_・;) 2021年4月11日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 特定契約 売電単価 名義変更 5月連系予定の発電所が無事、メインバンクより融資も引き、設備もほぼ完成で最後の電気工事の段階となりました。 メインバンクより売電単価を確認する書類としてと電力会社から特定契約をもらって欲しいとの事でした。 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所がお花畑になったらステキじゃないですか?? 太陽光発電所お花畑計画始動 2021年3月19日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電) タグ: 養蜂、太陽光発電、ソーラーシェアリング 太陽光発電所で除草剤を撒き続ければ、雑草は生えづらくなります。 最初の2年位、枯らせば生えづらくなります。 ただずっと疑問に思っていました。 これで根本的な解決になるんだろうか? 毎年撒き続け、土を殺 ...(⇒記事を読む)
最近の出来事をテキトーにとりとめなく DIYとか融資とか 2021年3月8日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 太陽光発電投資、再婚大家、キャタピラー柏教習所 あらあら・・・あっと言う間に3月になってしまった。 ブログも更新していないけど、私の知り合いでサラリーマンやりながら女性大家さんもやりつつ、ブログからセミナーを集客され頑張ってる方のお話を聞く機会があり・・・ ...(⇒記事を読む)
電気工事士実技の覚書 2020年12月18日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光発電) タグ: 電気工事士、実技試験 第2種電気工事士の実技試験を受けました。 ・実務経験ゼロ ・不器用 とゼロからのスタートでした。 3日間・試験対策学校に通い、家で練習しました。学校から聞いた話・現場での話・・・ 〇候補問題 ...(⇒記事を読む)
ブレーカー対策 構想30分設置10分製作費3066円 2020年8月27日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光発電) タグ: ブレーカー、太陽光発電、 8月6日に連系した発電所が結局3回ブレーカー落ちました・・・ 以前のブログ 実家から車で20分なので、2回目に父にブレーカーの上げ方を教え、ブレーカーの容量アップ・ファンの装着を検討していますが・・・ ...(⇒記事を読む)
太陽光融資の信販戦線に異常あり!! 2020年6月19日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 太陽光、融資、信販、信販会社、利息、金利 お久しぶりです。 コロナも落ち着いて来ましたねぇ~ 良かった良かった。 コロナ関連融資や支援金も結構出て、世の中お金が出回っている為、お金のある人とない人の格差がどんどん開きそうですね。 ...(⇒記事を読む)
14円案件は儲かるのか? いやいや32円でもそんなに儲からないものもあったよ~(笑) 2020年5月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 未設定) タグ: 14円 32円 太陽光発電 「14円案件は儲かるのか?」と言う問いがあり、ちょっと思う事があったので書きますね~ 私が1基目を買ったのは4年前の32円案件です。 その頃も「太陽光の20円台は無理」とか九電ショックとか色々なリスクが取りざ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント