カテゴリー: 未設定
とある区分マンションを
所有しており、適切なマンションの
管理経験をしたいと思い
立候補をしました。
(昔の記事は、こちら)
定員割れと言う事で、無事
当確と言う流れです。
人生
...(⇒記事を読む)
再エネは、天候に左右されるため
日中は、発電量が多く
その割には、使用量が少なくなりやすく
オーバーした分は、不具合をきたす為
捨てましょう~。
でも、もったいないので
少しは、欲しい
...(⇒記事を読む)
3月に300kwhを売電して
昨日でしょうか、ようやく
その域まで、達してきました。
抑制がゼロになるまでには
来月の中旬頃かと思いますが
もう少しの辛抱です。
それにしても、エネ庁が
...(⇒記事を読む)
さてさて、太陽光とは全く関係がないのですが
賠償に関する保険です。
築40年選手の区分を持ってまして
水道管の劣化が激しく、水漏れをしてしまった
場合は、下層階に損害を与えてしまうのですが
...(⇒記事を読む)
なんとまぁ~
素晴らしい回答です。
しかも、リスクのことまで記載されているとは
まだ、出力制御の事は、書かれていないので
やはり、所詮は、コンピューターですね。
最終的には、ネットでも本でも
...(⇒記事を読む)
3月の代理制御回数が
10回程度で算出さてます。
1回とは、丸っと一日抑制をしたと
言う意味ですから
その代理で停止した分は、あとで
補填すると言う事ですから
それなりの入金額になりそ
...(⇒記事を読む)
実家の両親から送られてきた玄米
先ほど精米し
そのまま、食しておりました
やはり、精米したての
お米は最高ですね~。
このおいしさを、届けてくれて
ありがとう!!
いつまでもお元
...(⇒記事を読む)
最近、水回りの清掃が趣味となりつつあります。
前回のブログで水回り交換と書いてますが
正確に言うと、風呂場の引き戸を交換したんですね
っで、その前の週ぐらいから
浴室の掃除をしてまして
そこ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業をしております。
休日の日課で
午前中のフォーキングなのですが
気持ちよかったですね。
雲一つない天候で
この時期の晴天は
凛とした空気で好きな
感じです。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の最大限導入「直ちに取り組む」 GX実行会議が基本方針
政府は12月22日、首相官邸で「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議」を開き、今後10年を見据えたエネルギー供給や脱炭素の取り組みなどにつ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント