九州発の定期検査(3) 2025年6月29日 (カテゴリ: コンサル) ツイート 玄海原発3号機の計器不具合の 調整運転とプレスリリースがあり 系統にながしているのか 気になって調べてみたのですが MAXで流しております。 って言うのと 原発は、定期点検で 徐々に出力を上げながら 継続的にかつ安定電源として 系統に流しております。 と言う事は、余程の事が 無い限り、発電量は落とさないし 系統にも100%流します。 ブログランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 兼業・副業からの入金 月々のお給料日は1回/月 が今までの当たり前。 っで、副業・兼業を始めて一年。 入金予定をざっくり整理してみました。 記事を読む ひと足 早く盆休み 明日からお休みをいただいて 盆休みに突入です。 東京に大阪に遊びに行く予定です。 夏なので避暑地でも、って思いましたが 記事を読む コウモリの季節がやってきました 南側の日の当たりにくい換気扇が ございまして、コウモリさんが 住みつくところで、 一昨年に室側から、埋めてやりました 記事を読む 九州 過去の台風災害を知り、”特別警報級”台風14号に最大級の警戒を 大型で猛烈な台風14号は、「特別警報級」の勢力を保ち、九州にかなり接近、上陸する恐れがあります。九州では記録的な暴風や大雨になることが予想さ 記事を読む 竹藪の伐採をしてもらいました 九州にある発電所 北側に竹藪があり それが、午前と午後に影になります。 と言う事で影響のあるところの 竹藪を伐採して 記事を読む 体力のなさを実感 今年で50歳の歳で ようやくブログのハンドルネームらしく おじさんになってきました。 5月に痛めた肩の調子がよくなく 記事を読む さてさて困ったもんだぁわ 今年の九州は、出力制御がハンパないです。 昨年は、定期点検もあり 原子力の稼働が低いこともあり 出力制御をする回数も低かっ 記事を読む むちゃくそ暑くて 九州の発電所は、毎年 この時期頃から抑制が収まっていきます。 エアコンを使用する事などが 一番大きな要因かと思います。 記事を読む 太陽光発電量を各年で見ると・・・。昨年よりUP 夏以降、絶不調の太陽光 よく言う、年間を見れば トントンで着地。 では、過去3年間を見ると どうでしょうか? 記事を読む 富士登山の後遺症は 土曜日に下山して本日で3日経ちましたが もうすでに完全回復している様で。。。 回復力が早くなってきました 以前は、5日程か 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。