梅雨入りですね 2023年5月29日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 南九州飛ばしの 梅雨入りです。 南九州に5基の太陽光発電を投資している ものからしたら、良いのか? さてさて、この梅雨が明ければ 抑制もなく 順調に発電をしてくれるであろう 昨年は ・温度上昇によるブレーカートリップ ⇒ブレーカー容量をUPして対策完了 ・台風によるケーブル外れ ⇒差し替えて終わり 今年は、トラブルが無いように 願うばかりです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 不動産投資がココに来て 不動産投資の中でも 区分マンションが大きく 値が崩れているような 気がしております。 と言うのも、まだ、仲介サイトの 記事を読む あらま、PCS(1台)が・・・・。(4) おかげさまで治りました。 思っていた通りブレーカが 落ちていたようで。。。 おそらく雷かなー でわでわ。 記事を読む 太陽光の業者 とある販売店の完工後に 提出がある各種エビデンス FIT認定書や電力会社への申請に 設備の保証書に 図面関係 記事を読む 34階建ての新ビル構想を凍結 名古屋三越栄店のビルの建て替え計画 建築資材の高騰やコロナ禍が影響 「名古屋三越栄店」などが入るビルの運営会社が、2019年に発表していた建て替え計画を凍結したことを明かしました。 現在「名古屋三越栄店」が 記事を読む ラスト1日 大型連休まで あと一日。 明日の勤務を終えれば 大型連休突入です。 しっかりと休んで リフレッシュしたいと思い 記事を読む 太陽光売電利回り、今のところ さてさて、今年はすでに 半分を過ぎておりますが 今のところの利回りはいくつでしょうか? 単純に販売価格に発電量とFIT単価 記事を読む 竹林化した発電所 一昨年に購入した発電所 北側に位置するパネルには 少々ですが影になってしまうものですから その影響を緩和しようと 竹 記事を読む 太陽光の将来 太陽光発電を事業として 行っていると、このように思う。 パネルが30年も劣化した後や PCSが20年で劣化した後は 記事を読む 今月は、発電少ない まずは、コレ ・出力制御 ・天候不良 のダブルパンチで こんな感じです。 来月から 記事を読む 【祝】初売上←太陽光4号基 10月に連系をさせた4号基発電所 稼働日が、24日と少なかったですが 本日、指定口座に入金されました。 おめでとうございま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。