カテゴリー: 太陽光
昨年の検針での売電量が
13万キロワットで
超絶な入金があったのですが
今回の検針では、
12万キロワットで
流石に昨年は、超えないだろうと
思ってましたが、
冷静に考えると、1
...(⇒記事を読む)
沖縄南沖で発生しているようで
台風になるとの言う事で
少し心配です。その後
(また熱帯低気圧に戻るようですが)
進路は、九州を直撃しそうです。
土砂崩れなどお気をつけてくださいね
でわ
...(⇒記事を読む)
本日、郵便ポストに郵便局から
区画変更に伴う
新しい住所を書いてと
ハガキがございました。
書いて出せばよいだけなんですが
コレって、所有する不動産の変更登記も
必要なんですよね~。
...(⇒記事を読む)
本日の朝に地震があったようですね
宮崎に発電所を持っているので
敏感になります。
監視モニターで発電チェックし
問題があるか見るだけですが
設備の損傷は、定期報告で見る程度
たまには、
...(⇒記事を読む)
当方が所有する散布機は、数千円で購入したもの
駆動は、乾電池式(単1乾電池×6ケ)
散布容量は、5L
ノズルは、1つ
このスペックで、100kwの発電所であれば
15L~20Lを散布しますの
...(⇒記事を読む)
まーだいたい
一時間ぐらいで散布は、終わります。
さて帰ろうかと思った矢先に
なんやら、雷雲が出てきまして
天気予報は、事前に確認しておりましたが
少し嫌な感じ。。。
近場で遅めのラン
...(⇒記事を読む)
前回は、6月上旬に散布した
発電所ですが
二カ月の間に結構、生育していまして
特に南側は、当たり前ですが
手ごわい感じです。
それでも、散布さえできれば
しごけますので、次回は、
...(⇒記事を読む)
今年の1月からの入金分では
昨年と一昨年と比較すると
2025年比で
2023年:95.4%
2024年:94.2%
となりますから
随分と助かりますね。
徐々に抑制は、されるものの
...(⇒記事を読む)
南九州に4基の産業用発電所を
法人にて所有しております。
毎年、この季節は
台風を初めとして
いくつかの自然災害が
毎年のように発生しており
今回の霧島市に発報された
大雨特別警
...(⇒記事を読む)
昨日の夜からの
降り注ぎ続いている
大雨。
所有する発電所も
該当するエリアでして
心配しているところですが
今のところ途切れることなく
通信出来ている感じです。
乗り越え
...(⇒記事を読む)
最近のコメント