農転ゲッツ 2020年9月24日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 1基目の太陽光発電事業所の 農地転用の許可がでました。 まずは、順調ですね。 良かった。よかった。 っで ちょっと気になるのが 所有権移転登記をお願いしている 司法書士さんとなぜか、連絡が途絶えてます。 もともと、あまり、メールの返信や電話の折り返しなど ロス時間が多くありましたが、大丈夫なのか? 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 事業って難しい さてさて、まもなく決算月です。 来月末で3期目が終わります。 本当にアッと言う間です。 課税事業主ですから 当然、消 記事を読む 座右の銘 って程ではないですが 最近、出力抑制の煽りで 元気が出ません。 っで ココは、偉人の力を借りようかと 記事を読む 7月途中の発電実績 1日~12日までの12日稼働で 前年と比較するとコチラ 2024年:24,000kw 2025 記事を読む 固定費がまたかかる 太陽光の電気主任者選任で また、固定費が増える 止めてけれー 自分で資格取ろうかなーって おもっちゃう。 でわ 記事を読む 8時間かけて作った事業計画←不動産ってもうかるの? 結論から言うと 儲かると言うか 節税が出来る っで、私の場合で 今の適用法令の中で考えられる内容で 検討してま 記事を読む メンテナンス報告 九州の発電所は、このブログで 知り合いになった方に、お願いを しております。かれこれ 知り合い5年ぐらいたったかと思います 記事を読む 連休イツ日目 この日は、半日程度 法人で使用した経費の 入力作業でした~。 連休中で時間が沢山あると テキパキ出来ないですね~ 記事を読む もうよく分からない とある若者が、悩んでいる様で なんやら話を聞くと 友人関係が悪い様で なかなかそのグループから 抜けられないようです 記事を読む 公庫の面談をして・・・(3) 公庫さん やっぱりね。ダメなのね と言う事で、箸にも棒にも・・・ うーん。 しょうがいない。 手元現金で小さめ 記事を読む 2025年10月の発電実績 早いもので、もう11月です。 毎月の発電量を投稿しているのですが 毎月がアッと言う間です。 では、早速ですが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。