農転ゲッツ 2020年9月24日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 1基目の太陽光発電事業所の 農地転用の許可がでました。 まずは、順調ですね。 良かった。よかった。 っで ちょっと気になるのが 所有権移転登記をお願いしている 司法書士さんとなぜか、連絡が途絶えてます。 もともと、あまり、メールの返信や電話の折り返しなど ロス時間が多くありましたが、大丈夫なのか? 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 久しぶりの焼肉 明日は、本業でなしえた 特許登録のパーティ―です 関係者で無形財産への祝いで 食べつくしていきます。 毎年少しづつ登 記事を読む 2022年9月←発電実績 10年に一度と言われた 台風14号の被害もあり シミュ割れの発電となりましたが 大きな被害もなく 良かった次第です。 記事を読む 固税に取得税に いやー 4月の税金ラッシュが始まってきました 愛知県の太陽光案件の 固税と取得税の通知書が届きました。 (太陽光の償 記事を読む アフィリエイト 太陽光に不動産に 時事ネタに 趣味の旅行と ブログを書かせて頂いております。 今月も、アフィリエイトの 入金が 記事を読む 竹藪の伐採後の発電は、どうなったのか? 昨日に引き続きですが 伐採前後でどうなのか見てみようかと思います。 はい。改善されております。 記事を読む 中部エリアのオフラインで 中部エリアも出力抑制が掛かって おりまして、 先月の検針から代理制御分を ブッコ抜かれております。 昨日に中部電力に 記事を読む 色々な再生可能エネルギー とある業者様と ・14%超えのFIT18円案件 ・14%超えのバイオ発電所案件 ホンマかいなって言う感 記事を読む アプラス様への追加資料 やっぱり追加資料の要請がございました。 ここで、気になるのは 鼻からダメと言う事はないよ。 正しい申告のエビデンスが 記事を読む HUAWEIのPCSって優秀かも 6基目の発電所なのですが 電圧抑制が出ている感じです。 少し頑張ってこれから 抑制を何とかしていく感じです。 その感 記事を読む 6月途中の発電実績 梅雨のシーズンとしては 2回目を経験をしている 当方。 うまくいけば、計画通りで 着地しそうです。 & 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。