どうなんだ 発電シミュレーション! 2020年12月23日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 4号機発電所の発電状況 (今年の10月27日に連系した発電所) 今のところ上振れ+10% うまーく行けば 8600kwh/12月 発電してくれそうで。 毎日、監視モニターをチェック していますが、ニヤニヤしております。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風10号 伊勢湾台風被害と同じ軌跡で来るそうです。 三重・愛知にお住まいの方は お気をつけて頂きたいと思います。 にほんブロ 記事を読む 表面利回り10%以上確定 今年の1月1日~今日時点での 太陽光発電投資の表面利回りが 10%となりました。 12月31日までは、伸びますから 記事を読む 4月ですよ~ 早いもので法人を設立し はや、5年目を迎えました サラリー業をしながら 会社を回していくなんて 10年前には、思いも 記事を読む 太陽光の稼ぎ時がやってきた 抑制の煽りを受けて 繁忙期なのに売上げ制限を掛けられていた 九州エリア。 来週から、天気も良く 抑制も少しづつマシに 記事を読む 2月8日←最短記録:太陽光発電400kwh超え 当方、太陽光発電の低圧を6基所有しております。 季節によって、日射量に変化がありますから 稼働時間に影響が。 また、設備か 記事を読む 非FITの買取り先が見つからない この際、非FITでの事業化が 出来ないか、各方面を当たっているが 土地や仕入れは、何とか なりそうなのだが、 買取り 記事を読む 消費税納税 今年の納付は、ほぼほぼゼロに 近しいのですが 来年は、中間納付を含めて 100万円ほどの納付になりそうです。 100 記事を読む 日本企業225社「発電部門のエネ転換へ、最低でも約3千円/t-CO2」 脱炭素社会への移行を目指す企業グループである日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は11月1日、「成長志向型カーボンプライシングの 記事を読む この先の計画 来年の計画は、来年に考えれば 良いのですが、 なんだかんだ、いつも3か月先を 見据えて、描いては、消すと言う 作業を 記事を読む 備蓄米と太陽光の関係性について考えてみた 2023年に10㎏の店頭販売価格 私は、2,700円程度で購入していた 記憶があります。 今は、10㎏ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。