源泉徴収税 2025年7月4日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光, 投資) ツイート 当方の顧問税理士様への 報酬をお支払いしておりますが 年に二回の源泉徴収税を払うのですが 最近は、ネットバンキングで振込を します。サックっとetaxと連携して アッと言う間です。 昔は、会社をお休みして 銀行窓口に行っておりましたが 便利な時代です。 このetaxも初めは、手順が分からなく 困ってましたが 最近は、手慣れたものです。 でわでわ。 ブログランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 続々と来る税金納付書 5月連休の最終日に 来るわ来るわ 納付書が。。。 前から分かってるけど 来ると嫌になっちゃいます。 それでも、 記事を読む 1月の発電量は? 所有する発電所の集計です。 5基ありますが、 連系した3号機は、来月より 1号機(65kw) 4674kwh 記事を読む 除草剤は 太陽光発電投資をすると どしても、これからの季節は 草刈りが必要になってきますよね 昨年、一昨年と草刈りで 対応して 記事を読む ブログ投稿数が1300を超えてました 皆様に見て頂いて 1303投稿数に なりました。 ありがたい事です。 改めて閲覧していただき感謝です。 現在進 記事を読む まだまだ抑制する日は、続きます 九州に保有している発電所 連日のように抑制し 収益が下がっております。 本来しっかりと売電出来る 時間帯で稼働してい 記事を読む トヨタ、年間150万台のEV販売目指す 2026年までに、佐藤社長が経営方針発表 トヨタは電気自動車について2026年までに年間150万台の販売を目指します。 「まずは今すぐにできる電動化を徹底的にやっていく。重要な 記事を読む 良い人です。 3号機発電所の土地造成がお見積り 以上に費用がかさむと連絡が来ました。 っで、なんでかと言うと お見積りした状態よりも、草 記事を読む 『お昼間の電気を使おう』エコキュートのお昼間給湯に変えてみた 我が家のエコキュートは、 夜間の00時~05時に間に 給湯する様に時間設定をしております。 当然、電気を使用するため 記事を読む 5月の日射はすくない さてさて5月の天候があまり良くない感じです 明日からの2週間天気予報ですと 晴れの日が数回です。 抑制が曇りの方が 記事を読む [8月]発電実績 1.5割減で、着地。 後半に晴れ間が続いてくれた。 秋から、また 出力抑制がはじまるので 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。