【2021年5月の発電量】例年より早い梅雨入りにやられました。 2021年5月31日 (カテゴリ: お天気, ニュース記事) 今日は2021年5月の発電量(自宅屋根 SHARP製 容量10.4kw 単価@32円)をまとめていきたいと思います。 この毎月発電量のまとめはサボりがちになっていますが、これからは気合を入れてやっていきたいと思い ...(⇒記事を読む)
【シェアトップ5社】世界の太陽電池市場シェアの現状は⁉ 2021年5月30日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日は世界の太陽電池市場【メーカー別】シェアの現状について書いていきたいと思います。 この記事を読むとこのようなことが分かります。 ✓本記事の内容 2019年のシェアトップ5社と2020年との比較 ...(⇒記事を読む)
サイボウズ社「kintone」を活用した太陽光発電O&M業務管理システム構築サービス 2021年5月29日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日はO&M(運転管理・保守点検)サービス事業を手掛ける「オランジュ株式会社」がO&M業務管理システム構築サービスの提供を開始したといった記事になります。 この記事を読むとこのようなこと ...(⇒記事を読む)
太陽光発電会社社長が詐欺の疑いで逮捕‼ 2021年5月27日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日の記事は、太陽光発電関連会社「テクノシステム」の社長が詐欺の疑いで逮捕されたといった内容の記事です。 東京地検特捜部の調べによると、テクノシステムの社長ら3人が太陽光発電やバイオマス発電の事業資金の ...(⇒記事を読む)
【エコスタイル】太陽光発電所からの自己託送サポートサービスを提供開始 2021年5月27日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日はこんな記事を見つけました。 どのような記事かと言いますと、太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開しているエコスタイルが再生可能エネルギー事業や不動産事業、ホテル事業などを手掛けるデベ ...(⇒記事を読む)
ウェザーニューズが太陽光発電向け高精度データを電力市場に提供 2021年5月24日 (カテゴリ: ニュース記事) ウェザーニューズが太陽光発電向け高精度データを電力市場に提供するといった記事をみつけましたので、できるだけ分かりやすく説明していきたいと思います。 この記事を読むと、このようなことが分かります。 どのよ ...(⇒記事を読む)
名古屋工業大学が温室効果ガスを分解する光触媒を開発‼ 2021年5月21日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日は名古屋工業大学の研究グループが温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を分解する光触媒を開発したというお話しです。 と言っても、私自身が『温室効果ガス』や『光触媒』といった言葉を正確 ...(⇒記事を読む)
【定額使い放題】太陽光と蓄電池を初期費用ゼロで利用できる|シャープが手掛ける住宅向けの新サービス 2021年5月19日 (カテゴリ: ニュース記事) 今日は定額使い放題で太陽光発電システムと蓄電池を利用できるといった話しです。 太陽光と蓄電池を初期費用をかけずに利用できるサービスみたいだけど具体的にはどんなサービスなの? こうい ...(⇒記事を読む)
EVシフトは進むのか⁉ 2021年3月30日 (カテゴリ: ニュース記事) 政府や東京都が自動車のEV化について明確な区切りを公表して進めようとしています。 具体的には2030年や2035年といった区切りの年を目標としているようですが、みなさんは自分の事のように考えられているのでしょうか? ...(⇒記事を読む)
蓄電池&V2Hで自家消費生活!! 2020年3月4日 (カテゴリ: ニュース記事) 雑誌を読んでいて 『蓄電池&V2Hで最大限の自家消費』という記事を見つけた。。 これはまさに私が目指している生活!! しかし、5年前に家を新築した時には蓄電池は高すぎて、と ...(⇒記事を読む)