月別: 2019年12月
電流センサ(CT)で電力測定する製品やサービスは沢山ありますが、測定可能なチャンネル数が少ないものがほとんどです.測定対象を増やそうとするとかなりコストがかかります.
インフィパワーから16チャンネルまで測定できる
...(⇒記事を読む)
コンロをIHに、給湯器を電気温水器に、太陽光発電設置、車2台を電気自動車に、草刈り機とチェーンソーもマキタの電動に入れ替えてきましたが、我が家は関西のシベリアと言われるところなので、暖房だけは石油ファンヒーターを使ってい
...(⇒記事を読む)
関西電力では、買電量実績を はぴeみる電 サイト上で受電量と共に確認出来ていたのですが、送配電分離に伴ない うちの売電量(うち電) として売電量実績のみ照会できるようになったようです.入会コードが送られてきましたが、まだ
...(⇒記事を読む)
1基目のパワコンが7年目を向かえ、故障を考えるとそろそろパワコンごとの監視が必要と考え始めたのですが、ダイヤモンド電機製であるため対応する監視装置がほとんどなく、あっても最近の機種に限られるため諦めていました.
し
...(⇒記事を読む)
執筆:IPcam
2013年から始めて、現在兵庫県東部で5基を運営しています.本業は、日本では絶滅危惧種のDRAM回路設計者です.実務経験なしの資格だけ第2種電気主任技術者、第2種電気工事士です.よろしくお願いいたします.
最近のコメント