月別: 2020年1月
それほど多くはありませんが、6年目に入った発電所でスネイルトレイルが見られるようになってきました.原因は多結晶セルの結晶界面に生じたマイクロクラックに水分が浸入して起こる化学変化ということですが、よく見ると確かに結晶と結
...(⇒記事を読む)
太陽電池の効率が高温になると低下するのはよく知られていますが、原因が何かは調べたことがありませんでした.
なんとなく電気抵抗が上昇してロスが大きくなるのかと考えていましたが、数十度の温度変化でシリコンの抵抗が変化す
...(⇒記事を読む)
執筆:IPcam
2013年から始めて、現在兵庫県東部で5基を運営しています.本業は、日本では絶滅危惧種のDRAM回路設計者です.実務経験なしの資格だけ第2種電気主任技術者、第2種電気工事士です.よろしくお願いいたします.
最近のコメント