カテゴリー: 太陽光
ニュースや専門家のコメントでメガソーラーとの記述があったので、興味本位で事業認定リストで検索
静岡県熱海市伊豆山にはメガソーラーは有りませんでした
低圧区分が30箇所ほど申請されていて名義
...(⇒記事を読む)
本日累積のアフィリエイト料が初めて振り込まれました。
この場を借りてお礼申し上げます。運営に携わっている皆様ありがとうございました。
こちらの発電ムラでは有益な情報を教えていただけるだけでは無く、還元もしてい
...(⇒記事を読む)
北海道の道東地方はとにかく夜明けが早いです。
本日の日の出時刻は午前3時42分
日の入りで午後19時10分と日長で15時間半ほどあります。
当然発電にも期待する訳ですが、残念ながら朝方の雨で平凡な発電に
...(⇒記事を読む)
タカラレーベンインフラ投資法人の保有する発電所でケーブルの盗難が起きました。
以下引用
タカラレーベン・インフラ投資法人(以下「本投資法人」といいます)が保有する LS 水戸 高田発電所(茨城県水戸市、パネル
...(⇒記事を読む)
所有する発電所の二基目は土地自己所有のため今年から固定資産税が来ると待っていましたが、まだ来ません。
自治体によってはご丁寧にHPに「太陽光を地上設置した場合の土地の評価」のように案内しているケースもあります。この
...(⇒記事を読む)
日曜のお休みに発電所2箇所の草刈をして来ました。
先週までの悪天候がウソのように最高気温28度の中での作業でした。
北海道の夏は湿気が少なく、カラッとしています。まだ作業しやすいか
...(⇒記事を読む)
太陽光と直接関係無いご報告で申し訳ありませんが、試験まで残り4ヶ月ほどの期間で宅建士の試験を受ける事にしました。
意志が強く無いのでここで宣言して覚悟を決めます。
大学受験をピークにガチな勉強から遠ざかって久
...(⇒記事を読む)
発電ムラでもおすすめされていた、顆粒タイプのコスパ良し除草剤の『除草王』3kg6個入りを楽天にて購入し、連休中に撒いておきました。
本日確認すると、完全に効いてくれて
...(⇒記事を読む)
4月についに来た、出力抑制かかるかも報告。
現状北海道の太陽光発電の導入量が約250万kW
電気の需要が少ない時で250万kWなので今回の連休に関してはよっぽど条件が揃わなければ抑制は起きないでしょう。
...(⇒記事を読む)
2月にインフラファンドが出遅れていると記事にして2ヶ月ほど経過しました。
宣言?通り還付金にて一番分配金が遠いけれども、配当利回りの高い銘柄を購入しておりました。
現時点で含み益が6%を超えています。また上げ
...(⇒記事を読む)
執筆:sake
3児のパパ、アラフォー、底辺サラリーマン、海釣り大好き、北海道に生息
最近のコメント