一年で一番日が長い日 2021年6月21日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 北海道の道東地方はとにかく夜明けが早いです。 本日の日の出時刻は午前3時42分 日の入りで午後19時10分と日長で15時間半ほどあります。 当然発電にも期待する訳ですが、残念ながら朝方の雨で平凡な発電に落ち着きました。 とはいえ、6月は発電の低かった5月をカバーしてくれるほど、良いペースの発電をしてくれているのでありがたい限りです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ボロ戸建て④ 今回はビフォーアフター形式で見ていただけたらと思います。 流れとしては残置物処理、木部塗装、一部壁塗装、風呂、壁紙、床、キッチン、外回 記事を読む 発電所チェック お盆に草刈りを行ってから2ヶ月半ぶりに発電所の現地確認をしてきました。 と言っても、出張の帰りに通りがけに 記事を読む 土地購入か否かの試算 土地賃貸型発電所の土地購入の自分用試算 現状の賃料年間12万円、残期間14年 総支払額 168万円 それに対して、購入した 記事を読む インフラファンド ここ最近、連日好調の日経平均株価 不動産REITもコロナショックの落ち込みを大きくカバーしてきました。 それに比べて我らが太陽光発電のイ 記事を読む 入金ありがとうございました 北海道の厳しい冬を乗り越え、消費税及び固定資産税、さらには自動車税さらに4月から進学のため一人暮らしを始めた長男への仕送り、その準備でクレジ 記事を読む 償却資産税の申告書 昨年取得した発電所の償却資産税申告書を提出して来ました。 過去の物件と同じく生産性向上〜の適用を受けております。 過去に違う自治 記事を読む 宅建士受ける事に 太陽光と直接関係無いご報告で申し訳ありませんが、試験まで残り4ヶ月ほどの期間で宅建士の試験を受ける事にしました。 意志が強く無いのでこ 記事を読む 北海道は出力抑制回避 晴天だった29日、30日ともに抑制は回避されました。 mtssun指摘の通り域外送電(受電)は謎ですが、火力等を抑制して再エネの電気を 記事を読む 北海道も出力制御となりました ゴールデンウィーク中、予告は出ていましたがかろうじて回避してきた北海道の出力制御。 最終日の本日、軽微ながら出力制御がかかりました。 記事を読む 感謝 アフィリエイト料お振込いただきありがとうございました。 北海道の東側からいつも発電ムラの皆さんの記事を読ませていただいてとても参考にな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。