5月の発電量 2022年5月31日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 5月は前半から晴天に恵まれ、モジュール容量100kW程の発電所は11300kWh〜11500kWhと上出来の結果でした。 ここ数日道東は最高気温でも15度前後の日が続いています。最低気温は一桁なのでストーブたいてます。 全国ニュースでは猛暑の知らせが届いていますが、北海道は発電に優しい気温が続いています汗 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 資源エネルギー庁からインボイスのお知らせ 家庭用の10kW未満太陽光を付けている家にも資源エネルギー庁よりインボイスの案内が届いているようで、実家から何かしなきゃいけ 記事を読む 感謝 アフィリエイト料お振込いただきありがとうございました。 北海道の東側からいつも発電ムラの皆さんの記事を読ませていただいてとても参考にな 記事を読む スマメ続報と近況 前回から一週間が経過して、電力会社から連絡がありました。 まだメーター不具合の原因究明に至っておらず、もう少々お時間下さいとの事。 記事を読む 保険について アフィリエイトの入金ありがとうございました。 いただいたメールにもありましたが、所有している発電所の保険内容はみなさん完璧に把握されて 記事を読む 仕事始め 本日から本業が開始し、その合間に償却資産税の書類提出と発電所のチェックも済ませました。 昨年は1シーズン分の雪がまとめて降った 記事を読む 残念な事 今までにも取り上げられてきた話題かもしれませんが、北海道内の自治体でも太陽光発電所の規制を行う条例の制定に向けた動きが出ております。 記事を読む 申告を終えてやる事 消費税の支払いがあるのでまだ時間はありますが振替口座に入金しました。 今まで所得税も還付ばっかりだったのでどこの口座から落ちるかすっか 記事を読む チャレンジ失敗でした アプラスにて審査を進めていましたが、残念ながら否決となってしまいした。 収入の5倍が目安という事で出してみましたが、事業収入(所得)は 記事を読む 北海道は出力抑制回避 晴天だった29日、30日ともに抑制は回避されました。 mtssun指摘の通り域外送電(受電)は謎ですが、火力等を抑制して再エネの電気を 記事を読む 北海道も除草シーズンイン 発電ムラでもおすすめされていた、顆粒タイプのコスパ良し除草剤の『除草王』3kg6個入りを楽天にて購入し、連休中に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。