月別: 2018年11月

2018年11月16日から20日の屋根発電実績

いやぁー、今年は調子よく毎日ブログアップを続けていましたが、ついにダウンで少し休みました。まだ完全ではありませんが、かなり良くなりましたので、とりあえず止まっていた発電実績の報告をします。16日から20日までの発電実績は ...(⇒記事を読む)

東電がトレンディになれるか

東電と言うと旧来の大会社ですが、傘下にトレンディと言う会社を作り、新しい電力事業を模索するようです(「電力会社の競合はAmazonやAppleになる」、異色の東電ベンチャーが描く電力ビジネスの未来)。電力ビジネスの未来に ...(⇒記事を読む)

太陽光発電事業者の団体ができる

「一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)」という団体ができるそうです。ここの太陽光発電ムラが作った団体ですが、発足者たちによる趣旨がFacebookに詳しく記載されています(太陽光発電業界を一緒に変えましょう!太 ...(⇒記事を読む)

太陽光とEVの蓄電池をまとめて制御

(カテゴリ: バッテリー)

タグ:

太陽光発電をうまく利用するためにはバッテリーが不可欠と考えられますが、バッテリーはまだまだ高いので経済的に見合わないと言われています。このためEVのバッテリーをシェアし、コスト負担を軽減する方法は解決策の一つと見られてい ...(⇒記事を読む)

卒FITの太陽光発電の価値は11円/kWhか

卒FIT後の住宅太陽光の展望について、JPEAの事務局長へのインタビュー記事がありました(「卒FIT後も居住者にメリット、事業者はビジネスチャンス」、JPEA・増川事務局長に聞く)。チャンスとまで言うのは誇張もあるかもし ...(⇒記事を読む)

FIT抜きの太陽光ビジネスが現実に!

JPEAの太陽光発電シンポジウムに行ってきました。このシンポジウムは太陽光発電の状況が包括的にわかるので重宝にしています。今年は太陽光発電に対する規制が厳しくなって来ているという話になるかなと思っていましたが(もちろんそ ...(⇒記事を読む)

産総研の2018年成果報告会に行ってきました

(カテゴリ: セミナーなど)

タグ:

産総研の2018年報告会は昨日、今日と行われたのですが、昨日は所用で参加できず、今日だけの参加となりました。資料は全体のものを貰っていますので、時間があれば全体をレビューしますが、今日は一番印象に残ったものだけを取り上げ ...(⇒記事を読む)

再エネも一人前になった

太陽光の記事がまた出ていました。今日の朝日新聞に3つ出ていましたが、まず一つ目は九電以外でも再エネの出力抑制が行われそうなこと。東北、中国、四国、沖縄の4電力が準備中のようです。まぁ、太陽光もこれだけ普及してくる ...(⇒記事を読む)