消費税の発生時期 2019年11月21日 (カテゴリ: 太陽光発電, 税金・社会保険・雇用保険) タグ: 消費税還付、太陽光発電、投資 数日前から「ブログの毎日更新」を日課にしています。 ただ毎日更新はネタが尽きます・・・。 そんな時は他の方の記事をパクらせて、参考にさせて頂こうと思っています。 今回は、またまた太陽 ...(⇒記事を読む)
今後の融資に向けて 2019年11月20日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: 太陽光発電、融資、銀行、地銀 先月末に会社を退職してから、思いついたら即行動できるのが楽しいです。 この絵も子供達が絵を描いていたので、自分も書いてみました。 数か月前から3期目を迎える法人で新しく県内金融機関 ...(⇒記事を読む)
市原メガソーラー災害復旧現場の状況 2019年11月19日 (カテゴリ: 太陽光発電) タグ: メガソーラー、台風、災害、廃棄、処理、パネル 9月9日の台風15号により被災されて市原の水上メガソーラーの復旧現場に行って来ました。 広大なダム湖の上に1万3700kw分のパネルが並んでいます。 台風から2か月以上経過した11月19日ですが、未だにパネル ...(⇒記事を読む)
消費税還付の調整対象固定資産と高額特定資産 2019年11月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 税金・社会保険・雇用保険) タグ: 太陽光発電、消費税還付、国税庁 太陽光始めたいサラリーマンさんが「消費税還付は諸刃の剣??」を書かれていて、一つ思い出した事があったので書きました。 課税事業者を選択した後、免税事業者になれる期間が購入した資産100万円以上の調整対象固定資産と1 ...(⇒記事を読む)
経費で楽しくいく美作までの旅路 2019年11月15日 (カテゴリ: 太陽光発電, 生き方的な何か) タグ: サンライズ出雲、サンライズ瀬戸、美作市、経費、パネル税、旅行 11月27日にある「事業用発電パネル税」を考えるシンポジウムin美作市に行く事になりました。 パネル税を考えるシンポジウム申込ページ 私は千葉県なので、ググってみると「遠っ!!」と思っていましたが、先日太陽王 ...(⇒記事を読む)
日射量に比例するものとは 2019年11月14日 (カテゴリ: セミナー, 太陽光発電) タグ: 日射量、冬季うつ病、バイオバランス、リアルマネーゲーム、三前 日射量に比例して太陽光発電の売上も下がりますが、私達の心や体も自然と影響を受けます。 人間も現代人の生活はごくごく最近で、狩猟採集でも農耕でも自然に左右されて生きて来ました。 なので自然と日射量が多くなれば活 ...(⇒記事を読む)
年収の低い人ほどセミリタイアは近い 2019年11月10日 (カテゴリ: セミナー, 太陽光発電) タグ: 太陽光発電 セミナー 投資 先日8日に「谷口洋和&三前浩平の底辺サラリーマンから脱出してお金も自由も手に入れるゲーム会・セミナー」を開催しました。 平日にも関わらず・・・しかも募集から開催まで1週間ないと言うタイトなスケジュールにも関わらず、 ...(⇒記事を読む)
セミナー募集開始しました☆ 2019年11月2日 (カテゴリ: セミナー, 太陽光発電) タグ: 太陽光発電、投資、セミナー、不労所得、三前浩平、三前、谷口洋和、谷口 今まで2回セミナーで話させて頂きました。 今回は下記の告知分を自分で書きましたが、なんか上手くいかないものです(笑) あーでもない、こうでもない、とやっていたら数時間経過していましたが、何とか募集開始☆ 11月 ...(⇒記事を読む)
サラリーマン最後の日 2019年11月1日 (カテゴリ: セミナー, 太陽光発電) タグ: セミリタイヤ、セミリタイア、退職、太陽光、副業 10月31日をもってサラリーマンを退職しました。 昨日は送別会をやって頂き、色々な事があったし最後は太陽光で食べていく事も全て話しての退職でした。 もっとネガティブな反応があると思っていましたが、直接 ...(⇒記事を読む)
年収300万が3年で人生を変えたドMオナ〇ー思考法 2019年10月18日 (カテゴリ: 太陽光発電, 生き方的な何か) タグ: 太陽光発電、思考法、考え方、拡大 10月末の退職に向けて、引き継ぎ業務をしてバタバタしています。 先日、妻と「そもそも何で太陽光始められたの?」と言う問いから、私の思考法の話になり妻から「それブログに書いたらいい」と言われたので、書いてみますね。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント